キャリア | 4倍速で成果を出すチームリーダーの仕事術 #仕事術 #チームリーダー 2019/03/08 15:00 最強のリーダーが必ず使う「2つの言葉」 「たとえば」と「そのために」 PRESIDENT Online 髙橋 恭介株式会社あしたのチーム代表取締役会長/一般社団法人スマートワーク推進機構 代表理事 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 (写真=iStock.com) 4倍速で成果を生み出す「3カ月思考」 4倍速で成果を出す人の「仕事の投げ方」 【関連記事】 4倍速で成果を生み出す「3カ月思考」 「役員級と課長止まり」言動と服装の違い 会社が絶対手放さない、優秀人材6タイプ 「エース社員が辞める」残念な会社の特徴 バカほど「それ、意味ありますか」と問う 1 2 3 髙橋 恭介(たかはし・きょうすけ) 株式会社あしたのチーム代表取締役会長/一般社団法人スマートワーク推進機構 代表理事 1974年、千葉県松戸市生まれ。興銀リース株式会社を経て、2002年に創業間もないベンチャー企業だったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わる。2008年、株式会社あしたのチームを設立、代表取締役社長に就任。現在、約2000社の中小・ベンチャー企業に対して、人事評価制度の構築・クラウド型運用支援サービスを提供する。著書に『「社員を大切にする会社」の人事評価』(PHP研究所)、『あしたの履歴書─目標をもつ勇気は、進化する力となる』(田中道昭氏との共著/ダイヤモンド社)など。 <この著者の他の記事>4倍速で成果を出す人の「仕事の投げ方」 関連記事 4倍速で成果を生み出す「3カ月思考」 「役員級と課長止まり」言動と服装の違い 会社が絶対手放さない、優秀人材6タイプ ランキング 1位 「NHK大河ドラマでは描きづらい」渋沢栄一の激しすぎる"女遊び"の自業自得 ランキングをもっと見る #仕事術 #チームリーダー #働き方 #書籍抜粋