ビール類は26年までに段階的に税額が一本化

それだけに勝負は前半の1-6月になる。キリンビールには発泡酒でも売り上げトップの「淡麗」があり、この2分野は磐石だ。キリンビールが制する可能性が高い。

さらに2020年には酒税改正がひかえている。ビール類は26年までに段階的に税額が一本化され、ビールは減税、発泡酒と第3のビールは増税となる。そうなれば、需要はビールへ回帰するが、これは「スーパードライ」によって約5割のシェアを持つアサヒビールへの追い風となるのは間違いない。

長期的には、若者のアルコール離れという課題もある。いま飲酒人口のコアは50代男性。20代男性の摂取量は、その4割程度で、国内市場は縮小する。しかも、消費者の嗜好はビールよりもチューハイなどにシフトしていて、ビール各社には市場活性化の企業努力が求められる。

(構成=岡村繁雄 写真=iStock.com)
【関連記事】
美味いラーメン屋が「二郎」に負ける理由
なぜラーメン二郎は"パクリ店"を許すのか
サントリー山崎が1本3250万円もするワケ
コンビニの「サラダチキン」を食べるバカ
大手とは正反対"よなよなエール"の働き方