100年続いたことを喜んでいるようでは、過去の栄光に浸っているだけ。これからの100年に精力を傾けることのほうがはるかに重要である。そうでなくては、厳しい競争にさらされている企業は生き残っていけない。

「次世代にバトンタッチしていくことを念頭に置いておかなくてはなりません。激しい社会の変化に対してトップの役割とは何なのかを見ながらバトンタッチしていきたいという気持ちが強い。私を例にして言えば、自動車関連市場の変化にどう対応していくべきか、と社長になる前の10年間考え続けてきたので、先手を打てたのだと思っています」

その成果は、アメリカの電気自動車(EV)ベンチャーのテスラやトヨタ自動車との協業という形で開花している。17年12月、EVなどに使う高性能車載電池の実現を目指しトヨタ自動車と協業する、と発表した。これらの協業がパナソニックの安定した稼ぎ頭になるには、まだ時間を要するが、その他の事業が好調なため、17年度には年間で増収増益を見込んでいる。

変革を求めながらも、変えてはいけないものもあるのが老舗。この点について、津賀社長は「格好よく言えば、経営理念は変えてはいけない、ということになろうかと思います。では、経営理念とは。その中で最も重要なものは何なのか。そのことを皆と議論しながら、潜在意識の中に入れていかなくてはならないでしょう」と話す。