無料の学習支援を探してみよう

現役で東大に合格した谷川勝彦さん(41歳)は鹿児島市で不登校児や貧困家庭の子どもに無料で学習支援などをしているNPO法人「ルネスかごしま」の代表。こうした活動を始めて、かれこれ5年が過ぎたというが、「現場の皮膚感覚ですが、離婚率の上昇による母子家庭の増加などもあり、子どもの勉強にお金をかけられない家庭は年々増えていると感じています」と話す。

それでは、経済的に余裕がない家庭が子どもに学習支援を受けさせたい場合、どうしたらいいのか。

「まず、われわれのように無料で学習支援をしている団体を探してください。大都市圏には大体あると思います。しかし、自治体によってはそういった団体のことを公表していません。貧困家庭向けの学習支援団体と大きく宣伝することによって、そこに通っている子どもが『いじめ』などの不利益を被る可能性があるためです。なので、公表をしていない自治体に住んでいる場合は、役所に直接問い合わせてみるのがいいと思います。教育委員会でも相談には乗ってくれると思いますよ」

また、地域の社会福祉協議会に相談するのも手だという。

「協議会のボランティアセンターに勉強を教えてくれる人がいないか探してみるのです。定年退職した先生が登録していることもあります。ほかにも、英会話教室を開いている教会もあります。大切なのは、アンテナをはって常に情報入手を心がけることです」

そのほか、安価な教材を利用することも勧めている。

「最近ではインターネットで塾の授業を受講できるサービスがあります。例えばリクルート系が展開している『スタディサプリ』です。そういったサービスは塾に通うよりも安価です。私の団体でも教材として利用しており、私がその授業の補足説明をしています」

自分の給料が低く、生活が苦しい。でも子どもに罪はない。子どもには自由な職業選択をしてもらいたいからこそ、ここは知恵を絞って子どもに学習支援をしてあげたいものだ。

雑誌「プレジデント」(2018年8月13日号)の特集「年収400万父さんの極上家計簿」では、本稿のほか、「年収200万なのにdポイントを340万ポイント稼いだ男」「年収400万で1億円貯めた一家のすごい通帳履歴」「月3000円からのバフェット流投資術」「《年収1000万VS400万》ビッグデータ解析」など、マネー術の基礎から応用まで幅広く取り上げました。ぜひ誌面もご覧ください。

(写真=amanaimages、時事通信フォト)
【関連記事】
子供の頭が確実によくなる「立体パズル」
東大・京大生が選んだ「就活人気100社」
千代田区に住めば"無料"で東大合格も可能
親と"神経衰弱"する子が東大合格するワケ
偏差値35から東大に合格した人の読書法