2019年度入社の新卒採用選考が、6月1日より始まった。今の大学生は、どのような企業に魅力を感じているのか。19年大学卒業予定者を対象とした「新卒就職人気企業ランキング調査」の結果について、採用コンサルタントの谷出正直氏に聞いた――。

採用広報と企業広報で、学生人気を最大化

残業は、ないのが当たり前――。就活事情を長年見てきましたが、最近の学生は会社を見るときのポイントが大きく変わってきたなとひしひしと感じます。最も顕著なのが、残業や働き方に対する意識です。

写真=iStock.com/TAGSTOCK1

私が就職した13年前は、残業は「あって当たり前」でした。しかし今の学生は定時帰宅が大前提で、残業はあってもほんの1~2時間という認識。多くの学生と話をしてきた肌感覚としては、月の残業時間が40時間を超えると聞くと、今の学生はその会社に対して「ブラック企業じゃないの?」という印象を抱くようです。

目につくのは銀行の人気下落

そんな時代だからこそ、今声高に叫ばれている働き方改革は、採用の面で大きな影響があるように思います。残業時間が以前よりどれほど減ったのか、その他どんな社会貢献活動をしているかというようなことも含めた広報活動が、採用活動でも大きな意味を持ち始めています。

こういった学生の意識の変化を前提としつつ、楽天みん就(「みんなの就職活動日記」の略称)が2019年卒の大学生を対象として実施した「新卒就職人気企業ランキング調査」(以下、みん就ランキング)の結果を見ていきましょう。

まず、目につくのは銀行の人気下落です。三菱UFJ銀行は前年9位から47位まで順位を落としました。また、他のメガバンクはランクダウンによりベスト50から姿を消しました。これは、17年、人工知能(AI)の活用による人員削減を公表した影響でしょう。