朝日は「具体性も説得力も欠く」と批判

ここでいつものように各紙の社説を読み比べたい。まず朝日新聞の社説(6月20日付)を見てみよう。

「問題の鍵を握る人物がようやく公の場に出てきたというのに、その説明は具体性も説得力も欠いていた。これでは到底、疑念の払拭はできない」と書き出し、見出しもストレートに「これでは納得できない」と主張する。

続けて朝日社説はこう訴える。

「(愛媛)県の文書には、学園が首相との面会の実現に腐心したり、面会を受けて首相秘書官から資料提出の指示を受けたりしたとの記述もある。単に面会の事実を否定するだけでは、つじつまが合わない」

その通りで今後、加計氏はそこをより具体的に説明していくべきだ。

さらに「面会の際に学園側が提供したとされる資料が、文部科学省内に残っていたことが最近判明した。一連の県の文書の信憑性を裏付けるものだ。加計氏が面会を否定する根拠が『記憶も記録もない』というだけでは、とても信用するわけにはいかない」

加計学園が提出したとされる資料というのは、愛媛県から文科省の担当者に渡ったものだろう。疑惑の解明に欠かせない貴重な資料だ。今後、文科省は進んで公にしてほしい。

また加計氏の「記憶にない」という発言は、政治家が国会の答弁でよく使うセリフである。このセリフが好都合なのは、後でいくらでも修正が効くからだ。つまりまずいと感じたら「思い出した」といえばうそにはならない、という理屈だ。

加計理事長の対応は不誠実そのもの

朝日社説は、加計氏の記者会見の問題点にも言及する。

「そもそもきのうの会見の設定自体、誠実に説明責任を果たそうという姿勢から程遠かった。会見の案内は開始時間のわずか2時間前。出席者は地元の記者に限られ、東京や大阪などでこの問題を追跡してきた記者に機会を与えなかった。質問が続くなか、会見は加計氏の『校務』を理由に30分足らずで打ち切られた」

沙鴎一歩が怒りを込めて前述したのと同じ内容である。加計氏のマスコミに対する対応は不誠実そのものだ。

さらに朝日社説はこうも指摘する。

「学園側の不誠実な対応は他にもある。参院予算委員会が、面会を捏造した理由や経緯などを示す資料を提出するよう求めたのに対し、『ゼロ回答』で応じたことだ。与野党そろっての要請をどう考えているのか」
「加計氏の形ばかりの会見は、国会が最終盤にさしかかり、この問題の幕引きを急ぐ政権側の動きと軌を一にしている」

まさに幕引きを狙う安倍政権と動きがいっしょで、やはり安倍首相側と加計学園は、ひそかに打ち合わせをしている可能性が高い。