原発を増やさなければ自給は不可能
【安井】電気自動車(EV)が注目されるなかで、トヨタ自動車とマツダの資本提携が決まりました。ハイブリッド車やEVなどの開発で遅れているマツダをトヨタが助けるのだろうという見方がありますが、本当でしょうか。トヨタにも狙いがあるのではないでしょうか。
【清水】マツダとの提携は米国でマツダと新工場をつくり、米国の雇用への貢献や米国への投資を求めるトランプ大統領に配慮したという面があるとは思います。もう1つの真の狙いは、マツダが持っているロータリーエンジンを使うと面白いレンジエクステンダー(補助的な発電のために小さなエンジンを使う仕組み)のEVとか、シリーズハイブリッド(モーターを回す電気を大きなエンジンで発電する車)とか、面白いクルマが作れるんじゃないかというところに提携の意味があるのだと思う。
【安井】クルマの様々な電動化の形を探る際に、ロータリーエンジンを使うメリットがあるということですか。
【清水】そうです。これは外野からの期待値でもありますが、トヨタにとってはマツダの価値をどう活かせるかがポイントでしょう。また、マツダから見ると買収されないようにする防衛策かもしれません。
トヨタになくてマツダにあるもの
【安井】それは今後クルマが電動化していっても、マツダの既存のエンジンの力というのを活用できるということですね。
【清水】エンジン開発はもちろん両社の競争領域だと思います。トヨタもエンジンに関してはプライドがあるメーカーです。マツダのスカイアクティブがほしくて提携したなんて言うと、トヨタのエンジン屋はヘソを曲げますからね。トヨタになくてマツダにあるものは何かと言うと、ずばりロータリーエンジンです。実は、アウディがマツダのロータリーエンジンを使おうとしていたんです。アウディはBMWのi3みたいに小さな発電用のエンジンを載せたレンジエクステンダーをつくろうとした。そのためのエンジンとしてロータリーを使いたかったのです。