ウソに動じず騙されず先回りして封じ込め!

ビジネスはお互いを信頼するところからしか始まらない。関係継続に期待するなら多少の無理も聞いておこうかとなる。

「ケース(1)の場合など、引き受ければどんどん追加の無理難題がくるでしょう。『悪いようにはしない』と聞いた場合、たいていもっと悪いことになります。しかし、それもこちらに“そういうものだ”と心の準備があれば、受け止めることができる。不測の事態にオロオロしないのが大人のたしなみです」(コラムニスト 石原壮一郎氏)

逆にこちらが仕事を頼んでいるのがケース(2)で、相手はこちらが理解しない専門知識を盾に、煙に巻こうとしている。

「専門家には真正面からぶつかるより“質問をズラす”作戦が有効です。このケースならB社の件はあえて伏せ『この技術で設計した経験はありますか?』『それはいつですか?』『その後、新技術が出た可能性は?』と、逃げ道を塞ぎながら“できる”の返答を引き出すのです」(弁護士 荘司雅彦氏)

相手にウソをつかせない質問力を身に付けることも必要だ。

石原壮一郎
コラムニスト。「大人としての振る舞い」を題材にした著書多数。ウソに溢れた大人社会で生き抜く術をアドバイスする。
 
荘司雅彦
弁護士。法廷で証人のウソを見破ってきたプロ。著書に『反対尋問の手法に学ぶ嘘を見破る質問力』(筑摩書房)など。
 
【関連記事】
相手を思いのままに操る「黒い心理術」4
プレゼン前に準備すべき「3つのこと」
グーグル、コカ・コーラ注目の理論「人を操縦し、人に操縦されない技術」
もう騙されない!「プレゼンのウソ」の見抜き方
相手の主張のウソを見抜く「背理法」思考