雑談で話を聞いてもらう環境を作る

ところで、お客さまとの商談も、本題に入るまでに時間をたっぷりかけるのが伏谷流です。

「『自分という人間をわかってもらうことに主眼を置いている』なんて言うとカッコいいですが、ほぼずっと雑談をしているようなもの(笑)。私が大事にしているのは、まずは話を聞いていただける環境をつくることなんです。生命保険会社の人間というと、ほとんどのかたは最初身構えるものなので、できるだけ警戒されないような雰囲気作りを心がけています」

本題に入るまで、たっぷり時間をかける。ときには本題にすら入らない場合もあるのでは?この伏谷流セールススタイル、決して効率がいいとはいえません。にもかかわらず高い業績をあげ続けている理由はどこにあるのでしょうか。

「もちろん、ただ雑談しているわけではありません(笑)。会話の中にお客さまが抱えている悩みや課題が出てこないかどうか、常にアンテナを張りめぐらせています。何気ない会話の中から『ここぞっ!』というところをしっかりと見極めなくてはいけません。その『ここぞっ!』が訪れるタイミングを見極めるのに必要なのは、どれだけ生きた会話の場数を踏んでいるかなんだと思っています」

『アメリカ本国を驚愕させたプルデンシャル生命の「売る力」2』プルデンシャル生命保険フェイスブック(日出ずる国の営業)運営事務局(編集) プレジデント社

伏谷さんの行動の指針の底流には、大学時代、テニスサークルの仲間をがんで亡くした経験があるといいます。

「自分がいろいろな経験や楽しい思いをしているときに、ふと若くして亡くなった友人のことを思い出すことがあります。彼も生きていればたくさんの経験ができたのに、と。

私はどんな経験でも、経験できること自体ありがたいと心から思っているんです。経験しないとわからないことってあるじゃないですか。だから、とにかくアクションを起こす。どんな大きな"台風" を起こせるか、動いてみないことにはわからないんです」

※本連載は書籍『アメリカ本国を驚愕させたプルデンシャル生命の「売る力」2』からの抜粋です。

【関連記事】
他人と比べて一喜一憂しない
性格4タイプ別!「悩みのタネ」の消し方
最強の営業パーソンを構成する外見力「ABC」の掟
仕事が嫌になったとき、どう乗り越えるか
富裕層が「心をゆだねる」超一流セールスの共通点