まいど、相場の福の神こと藤本誠之です。いきなり、「まいど」と言われても困るかもしれませんね。私は、SBI証券投資調査部のシニアマーケットアナリストです。『相場の福の神』というのは、ラジオ番組でつけられたキャッチフレーズです。現在、年間に200社以上の上場企業の経営者と面談して、その中から今後大きく成長しそうな企業を個人投資家に紹介する仕事を行っています。いつもは、ユニークな「人材活用術」を行っている成長企業を紹介するコラムを連載していますが、今年9月21日に、『ポケモンGOが世界経済を救う!』という書籍を書きました。その書籍のコンテンツの中から、ポケモンGOについて、いかに世界経済を救うかについて数回にわたってご紹介いたします。

ポケモンGOは本当に世界経済を救うのか?

今年の夏に全世界で配信が開始されたスマホゲーム「ポケモンGO」が株式市場に与えた影響は、強烈なものでした。米国で「ポケモンGO」が配信され、アップストアのダウンロード数や、売上高ランキングで1位になったとのニュースが伝わってから、任天堂株が急騰しました。最初のうちは、状況が良くつかめなかったのですが、その週末に米国から様々な「ポケモンGO」に関するニュースが伝わり、これは単なるスマホゲームのヒットではなく、社会現象になった、これはえらいことが起こったと感じました。

だから、7月18日のWEBでの連載コラム「祝・任天堂ストップ高!『ポケモンGO』関連銘柄はこの3つ」で、「任天堂株もさらなる上値が期待できそうです。場合によっては、史上最高値7万3200円(2007年11月)の更新も夢でないかもしれません。」と書いています。おそらく、任天堂株の史上最高値更新について言及した、最初のアナリストだったでしょう。

私と「ポケモン」の関わりは、子供がきっかけです。二男一女の3人の子供がいますが、3人とも、まさに「ポケモン」にハマっていたのです。ほぼ、すべてのポケモンのゲームソフトを買い、新しい任天堂のゲーム機が出るたびに買っていたのです。3人の誕生日やクリスマスのプレゼントは、ほとんど任天堂のゲーム機とソフトだったと言っても過言ではないでしょう。その他、テレビアニメや、ポケモン番組を見ており、映画にも結構行きました。

まさに私はいわゆる「ポケモン親世代」だったのです。

その「ポケモン」がスマホゲーム「ポケモンGO」になって世界中で社会現象となっていることに、興奮しました。そして、様々なニュースなどを見ていて、この「ポケモンGO」は、世界経済に大きく貢献すると確信しました。そこで、書籍『ポケモンGOは世界経済を救う!』を執筆することに決めたのです。正直、この書籍のタイトル『ポケモンGOは世界経済を救う!』は、少し盛っていて大げさな表現だとは思いますが、世界経済に与える影響は決して無視できるものでないことは明らかです。