――これから家族が増えることを考えると、マイホームを買ったほうがいいのでしょうか。もちろん、ローンを組むことになるのですが。

まずは損得で考えてみてください。

昔はみんな、何も悩まずにマイホームを買っていました。当時は前提条件が今とは全く違っていたのです。

一度もリストラされないまま給与は上がっていくし、人口も増えていくので、マイホームが財産になる。明らかに買ったほうが得でしたよね。

でも今は、その前提条件がすべて崩れました。

――「家賃は払いっぱなしで何も残らないし、老後が不安」と妻に言われると、そうかな、と。

価値観は人それぞれ。マイホームを買うか、借りるかはもうカップルの人生観そのものです。基本的には、パートナーとよく相談して決めるのが一番です。

――転勤もあるかもしれないし……悩みますね。

ファクトから考えれば、需要と供給の関係で土地や家は安くなります。現在、800万戸も空き家があり、さらに人口が減っていくのですから。一人っ子同士が結婚したら、2軒の家を相続するわけでしょう。

――そうです。ただ住宅ローンの金利は昔より安く、お得感があります。

金利はこの先もしばらくは安いのではないでしょうか。それに、金利が安くても、長期のローンは理想的ではありません。

『自分のアタマで考えよう』などの著書で有名なちきりんさんのブログに「長期の住宅ローンは経済の成長期、すなわち『適度なインフレ率と、適度な成長率が長期にわたって続く時代』を前提に設定された仕組みです。デフレ、低成長時代に成り立つ仕組みとは思えません」とありましたが、その通りだと思います。

――出口さんなら、買わない。

はい。買わなければいつでも仕事を辞めることもできます。人間は身軽なほうがいい。買ってしまうと自分の人生を固定してしまうことにもなりかねません。先行きがどうなるかわからない時代に、人生を固定するというのは、僕は一番のリスクだと思っています。

――でも、僕の周りには買っている人が多いんです。

マイホームに対して「持ってこそ一人前」とか、「社会的に信用される」とか、昭和期の精神論で考えているからでしょう。

最終的には、カップルで決めることですが、たとえば若くて子育てをするときは、郊外に広い家を借りて、子どもが巣立ったら都心のマンションに引っ越して、もっと年を取ったらコレクティブハウス(※)に入る、などは、すごく楽しい人生のような気がします。

年を取って、広い家の掃除や草むしりをするのは僕はイヤです。

※北欧発祥の集合住宅。独立した居住スペースのほかに、居間や台所などの共有スペースを備える。

Answer:老後に広い家の掃除や草むしりをしたいかどうかを、カップルで話し合いましょう

出口治明(でぐち・はるあき)
ライフネット生命保険会長 

1948年、三重県生まれ。京都大学卒。日本生命ロンドン現法社長などを経て2013年より現職。経済界屈指の読書家。
(構成=八村晃代 撮影=市来朋久)
【関連記事】
年収別シミュレーション「賃貸vs持ち家」どちらがいいか
家を買うタイミングは、値段が安いとき? 人生で必要なとき?
マイホームに"一生住む"は間違いのワケ
家を買うなら今! 国の優遇制度まとめ
住宅ローンで破綻する人、しない人