月43万円も家計カットできた! その内訳公開

下記は、月に計約43万円もコストカットした内訳です。削減額の大きい項目順に並べてみました。

【コストカット額ランキング】

1位:仕送り -8万円
娘たちの生活費は主に食費。家賃はかからないので各10万ずつを6万ずつに
2位:食費 -5万8000円
外食中心。基本は、夫婦+長男分ゆえ、手作りを増やしコストカット。
3位:被服費 -4万9000円
クリーニング減らす。洋服の購入も慎重に
4位:通信費 -4万1000円
家族全員分。格安スマホにすべて変更
5位:生命保険料 -3万3000円
主に、妻と子供の保障の見直し。アカウント型をやめ、必要な保障だけにした
6位:自動車関連 -2万9000円
自動車3台、保険+ガソリン代 1台手放し、任意保険は年齢制限をつけ安くした
7位:生活日用品 -2万5000円
セールなどで買いだめしがち。ストックを使う方向へ
7位:交通費 -2万5000円
主にタクシー。娘たちが帰ってくるときの電車代。妻分は自転車利用で支出削減
7位:交際費 -2万5000円
手土産や飲み会を選別して減らした
10位:水道光熱費 -2万2000円
2軒分合算。2軒ともエアコンつけっぱなしをやめ、水道・電気の使い方に気を付けた
11位:その他 -1万7000円
使途不明金も含む。使途不明をなくすように努めると、減った
12位:娯楽費 -1万5000円
主に外食代として使うことが多いので、食費と合算した
13位:嗜好品 -8000円
ちょっと良いワイン・ウイスキーを購入しがち。予算と購入可能本数を決めた

【現状維持費項目】

●医療費:夫の持病(高血圧)の治療費とそれに起因したサプリメント代が主
●教育費:長男の高校納入金8万円/月、通学定期(バス・電車)2万2000円、塾(2ヵ所)6万5000円/月
●小遣い:夫10万円、長男1万円(今後検討の可能性あり)

 

支出の感覚が狂ってしまったことには、理由がありました。事業がうまくいく前は大変お金に苦労したので、収入が上がると反動のようにお金を使うことに楽しみを感じ、あるだけ使ってしまっていたそうです。それがいけなかったと感じた奥さんは、家計を改善することを希望しました。習慣を変えなくてはいけないと強く思ったそうです。

Bさんの家計改善と貯蓄増に向けてのプランは、家計支出の削減と、投資による資産増です。外食を控え、だらしなく使ってきた水道光熱や電話、交通費、被服費、お酒、使途不明金など、とにかく「浪費」と思えるような使い方をしないように心がけてもらいました。

格安スマホなら通信費を今の3分の1に下げることも可能だと伝えると、その日のうちに電気屋に走る。タクシーよりも健康も考えて自転車もいいよと提案すると、すぐにアシスト自転車を購入し、少々遠そうな距離でもそれに乗って移動しています。