「中高英語をざっと学び直して、仕事やプライベートで基本的な英語を使いこなしたい」。それなら、何冊もの分厚いテキストで勉強し直す必要はない。たった7日間で、簡単に思い出す方法がある。わかりやすい英語学習書をいくつも著している石崎秀穂氏が解説する――。

動詞がとっさに頭に思い浮かびますか?

皆さん、「コレ、ください」「地下鉄に乗ろう」と英語で話せますか? 「コレ、ください」は「I'll take this.」。「地下鉄に乗ろう」は、「Let's take the subway.」です。「コレ」や「地下鉄」は英語で言えても、「ください」「乗ろう」は言えなかったのではないでしょうか。

とっさに動詞が出てこないのは、日本の英語教育が、日本語と英語を1対1で対応させていく方法を取ってきたから。たとえば、学校教育では「put」は「~を入れる」「~を置く」「~を記入する」といった1対1の覚え方をさせます。すると社会人になったときに、「カバンに財布を入れておくね」を英語にしたくても、「I'll ○○ your wallet in your bag.」までは何とかつくれても、○○に「put」を使うことができず、結局英語で表現できないままなのです。