労働者派遣法の成立から30年。リーマンショックの衝撃が走った2008年に200万人を突破した派遣労働者は以降、中高年層も吸い込み、現在250万人超。市場規模は実に5兆1000億円余にまで膨れ上がった。

中沢彰吾(なかざわ・しょうご)
ノンフィクションライター。1956年生まれ。東京大学卒業。80年毎日放送入社。アナウンサー、記者として勤務。扱ったテーマは主に環境・住宅問題。2006年、身内の介護のため退社し著述業に転身。著書に『全壊判定』がある。
ノンフィクションライター。1956年生まれ。東京大学卒業。80年毎日放送入社。アナウンサー、記者として勤務。扱ったテーマは主に環境・住宅問題。2006年、身内の介護のため退社し著述業に転身。著書に『全壊判定』がある。
その派遣労働で中高年が遭遇する“悲劇”を、著者自らの体験で生々しく綴ったのが本書である。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待
(的野弘路=撮影)