もし今日が人生最期の日なら
疲れが残って起きられない土曜の朝。眠って休養をとるか、それとも目を覚まして有意義に時間を使うか――。
まず平日休日を問わない前提であれば、早起きの経営者は多い。会社に行けば業務で忙殺されるため、それまでの時間を有意義に使うのだ。
「基本的に経営者は、5時か6時に起きます。といっても睡眠時間が短いわけではない。体調管理には気を使っているので、ほとんどの人が12時前には寝て、6時間以上は眠る。
IIJ会長の鈴木幸一氏は午前4時起き。本を読みながら半身浴をして、その後に1杯のコーヒーを飲んでから、会社へ向かう。ベネッセホールディングス会長兼社長の原田泳幸氏も朝4時起きで、メールチェックした後、近所を10キロランニング。シャワーを浴びて、会社には8時に到着します。米国野村証券の社長だった寺澤芳男氏は、朝6時起き。顔や歯を洗わずにアスレチッククラブに直行し、裸でひと泳ぎする習慣です」(300人以上の経営者を取材してきたジャーナリスト・國貞文隆氏)
ここで気がつくのは、朝に水を浴びる率の高さである。大倉財閥の創始者である大倉喜八郎氏も朝風呂派で、「血管の循環を助け、悪気をも払い」「強壮を促すに於て多大の効果がある」「入浴一番すれば、心気たちまち爽然として天地皆春の如き感が起こるのである」と朝風呂の効能を絶賛している。
水に体を浸せば前夜の酒も抜けるし、血流がよくなって、全身が活性化。会社に着くとすぐ仕事を始めなければいけない経営者が、ウオーミングアップする手段としても有効なのだ。
夜は仕事や会合が詰まっている要人にとって、自由に使える時間は朝に限られる。そこで経営者の間で流行っているのが朝会だ。「サントリーホールディングス社長の新浪剛史氏は、経済同友会系の若手財界人とホテルに集まって、朝食をとりながらみんなと情報交換して、それから会社に行く」(國貞氏)。できるビジネスマンは朝を大事にするといえるだろう。