マイクロソフトが元気だ。Windows 10が好評な上、Windows 10 Mobile搭載のスマホを日本でも6社が製造。さらにSurfaceの新製品も大きな話題になっている。Windows 10の盛り上がりとともに、日本の電機メーカーも波に乗りたいところだが、状況はそう楽観的ではなさそうだ。
2015年下半期、マイクロソフトが元気だ。
夏にリリースしたPC用OS「Windows 10」は、Windows 7/8/8.1ユーザーなら現在無料でアップデートできるということもあり、日に日にユーザー数が増えている。ユーザーインタフェースを急激に変更し「使いにくくなった」という声が多かったWindows 8に対し、Windows 10は動作の軽さもユーザーインタフェースも好評。筆者の身の回りでも、メインのPCをWindows 10に変えるユーザーが急速に増えている。
10月14日には、VAIO、日本エイサー、トリニティの3社が「Windows 10 Mobile」を搭載したスマートフォンを開発中であることが発表された。事実上、Windowsスマートフォンは日本市場には存在しないも同然だったことを思えば、この秋、急にWindowsスマートフォンの話題が盛り上がり始めたのは非常に大きな変化だ。
そして10月22日、マイクロソフトはタブレットとしてもWindows PCとしても使えるSurfaceシリーズの新製品「Surface Pro 4」「Surface Book」を発表した。前者はMac Book Air、後者はMacBook Proに対抗する製品で、どちらも大きな話題となっている。