私はがん患者の多くが受ける「告知」という洗礼を受けていない。いきなりがんを「目撃」してしまったからだ。
最初の異変はビールがまずくなったこと。2005年夏のことだ。便に赤いものが混じっていることにも気づいた。便器が真っ赤になる日もあった。「がんではないか」という不安がよぎった。が、長年の痔持ちゆえに「鮮血だから痔による出血」と勝手に心に言い聞かせ、事態を直視しなかった。
そのうちに左下腹部が重たいと感じるようになり、下痢、便秘が続いた。「やっぱりおかしい。何かある」と、心の底でアラームが鳴り響いた。ここに至って同年9月30日、ようやく東京・虎の門病院の人間ドックに入った。
大腸内視鏡検査を受けている最中、眼前のモニター画面上に映し出された醜悪な形のがんを目の当たりにした瞬間、私の全身は固まった。馬蹄形に肉が盛りあがり、中央部の凹んだ部分は黒く濁り、幾筋の赤い血の流れも見えた。約1センチ大のポリープと、約3センチ大の腫瘍=進行直腸がん。肛門から25センチくらいのところだった。
50代の頃から年に1~2回、人間ドックの検診を受けてきたのに、発見以前の3年間、一度も検診を受けていなかった。それまで受けていたクリニックが人間ドックを停止したのに、忙しさにかまけて他の医療機関の人間ドック受診をズルズルと先延ばしにしてきた。何らかの症状が出現する前にがんを発見する、いわゆる「がんの早期発見」に私は失敗したことになる。
最初の衝撃波が過ぎ去ると、その場で「これ、良性じゃないですよね」と内視鏡医に尋ねると、「そうですね、良性じゃありませんね」。
「頭の中が白くなる」「目の前が真っ暗になる」というようなことはなかったが、かなり動揺した。事実、翌日予定されていたフォーラムの司会を断らざるをえなかった。それだけの気力がなかったのだ。将来のことや家族のことなどいろいろなことが頭の中を駆け巡り始めた。
が、実はその一方、心の隅では「しめた!」との思いもあった。がんとがんの医療、がん患者とその家族などについて記録できる絶好の機会を得たと確信したからだ。
検査直後の10月6日に直腸がんの腹腔鏡下手術を受けたが、私は根っから好奇心が旺盛だ。手術前日の夜も、不安を覚えながら「明日の手術でわが身に何が起きるのだろう」とワクワク・ドキドキしながら眠りに就いたのを覚えている。