シーン3:ミスを注意する
【BAD MAIL】
[A]基本はFtoFで……自分が感情的になっている間は、メールを控えるのが賢明。注意やダメ出しなどネガティブな件は、フェース・トゥ・フェースで行うのが基本だ。後々まで残る文書にはしないのがお勧め。
[B]「WHY」はNG……叱責する場合は、「WHY(なぜ)」を使うのはNG。
[C]感情表現は使わない……「がっかり」「心を入れ替えろ」などの感情的表現はメールでもNG。怒りをぶつけるのではなく、気づかせるメールを心がけること。
【GOOD MAIL】
[A]注意の背景を伝える……「注意」を受け入れてもらうには、注意する「背景」を理解させるというステップが必要。
[B]気づきを与える……行動の問題点を気づかせるよう、気になる部分を指摘するのも大切。「~らしくない」と期待値を挟むのも効果的。
[C]対策と行動を促す……マイナス点を理解させたうえで、具体的な対策と行動を促す。
[D]協力とエールを……いつでも協力する姿勢を示すことで、部下は安心できる。エールの言葉を添え、モチベーションを上げるのも重要。