姫路城の鬼瓦は何を意味するか

【松平】どうやら彼は人から感化されてクリスチャンになったのではなさそうですね。

【數土】一方で、官兵衛はあっさり棄教しましたが、実は信仰を続けていた可能性もあります。実際、九州の最初の隠れキリシタンは黒田官兵衛だという説もあるのです。

まあ、宗教というのはちょっとわかりませんが。

【松平】彼が棄教していなかったことはじゅうぶん考えられます。戦国時代、武将は「家」を存続させるために、子どもをつくる女性を妻以外に持つことが多かったのですが、官兵衛は生涯妻の光姫(幸圓)ただ一人でした。彼女をそれほど愛していたからでしょうが、クリスチャンだからと言えないこともない。

それから姫路城の鬼瓦の十字架。あれは単なる旗印という人もいますが……。姫路城は、彼が城主のころは砦みたいなものでした。その後秀吉が1580年くらいから新たに築城を始め、伴天連追放令が出た1587年は、まだ工事中です。棄教したふりをして、秘かに信仰の証しを残していたとしてもおかしくはありません。

もうひとつ。官兵衛は隠居して如水と名乗ります。これは漢字で「水の如し」(私の心は邪心がない)と書きますが、あれはモーゼの後継者のジョシュアからとったという説もあります。

【數土】両方の意味なのかもしれません。けれども、彼の思想のもとになっているのは、あくまで論語や孫子といった中国古典でしょう。だから、同じインテリジェンスを持った竹中半兵衛との間で、琴線が触れ合うようなハーモニーが生み出された。私はそう思っています。

東京電力取締役会長 數土文夫●JFEホールディングス相談役。1941年生まれ。北海道大学工学部卒。64年川崎製鉄に入社。2001年川崎製鉄社長に就任。05年JFEホールディングス社長に就任。11年NHK経営委員会委員長、14年東京電力取締役会長。
企業再生請負人 冨山和彦●経営共創基盤(IGPI)CEO。1960年生まれ。85年東京大学法学部卒。92年スタンフォード大学経営学修士(MBA)。ボストンコンサルティンググループを経て、2003年産業再生機構設立時にCOOに就任。07年4月にIGPIを設立、現在に至る。著書に『経営分析のリアル・ノウハウ』など。
京都造形芸術大学教授 松平定知●1944年生まれ。早稲田大学卒。69年にNHK入局。高知放送局を経て、東京アナウンス室勤。務理事待遇。2007年退局。『その時歴史が動いた』など数々の看板番組を担当。著書に『歴史を「本当に」動かした戦国武将』など。
(山口雅之=構成 宇佐美雅浩=撮影)
【関連記事】
実力者を見極め、取り入る会話
なぜ最大の才能が「真面目」なのか
野心を隠す -経営のプロが読み解いた「軍師・黒田官兵衛のオキテ」【1】
徳川家康の強さの秘密―レジリエンス
『歴史を「本当に」動かした戦国武将』 松平定知