北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。
鎖国政策の名残か!? 保守的で融通の利かない佐賀県人
江戸時代、現佐賀県を統治していた鍋島藩は、農業生産を向上させるため一種の鎖国政策を実施し、藩への絶対服従と厳しい禁欲を課した。このときに「武士道と云ふは、死ぬ事と見つけたり」の一文で有名な『葉隠』書を提唱。軟弱な生き方を強く否定する内容の書は、昭和初期まで全県の学校で唱和されていたほど。このため、保守的で閉鎖的な性格があたり前に確立。地道な努力を美徳とし、小手先の芸を嫌う「いひゅうもん(変人)」といわれる堅物が県民性となった。ただし、多少付き合いにくくても、多くの人は順応性に富んでいるが、軽口を叩いたりすると怒りに触れるので注意。誠実第一で付き合うのがコツ。
●良評
・誰にでも温かく、よそ者にもやさしい(東京・女)
・九州人ぽくなく、センスがいい(埼玉・女)
●悪評
・協調性がなく、自分の世界を大事にしている(香川・女)
・のんびりしすぎて、仕事を任せると失敗する(千葉・男)
上司――努力型で意欲的な男上司。一生懸命でシビアな女上司
●男上司
南部は努力家で責任感が強い不言実行タイプ。頑固で一度言い出したら後に引かないので、やりにくさも。義理人情型なので、筋をとおすこと。北部・東部はカッコをつけたがる一面もあるが、新しい仕事や改革にも意欲的。気は荒いが怒ってもサッパリしている。のりやすくときどきヨイショが○。
●女上司
南部の上司は何事にも一生懸命な人が多い。姉御肌なので、仕事に限らず、こまめに相談するとよい。北部・東部の上司はキャリアウーマンタイプが多い。バリバリと仕事をこなすのが好き。仕事については結構シビアなので、与えられた仕事を真面目にきっちりこなすことで評価をアップさせるのが先決。