図を拡大
福井家の家計簿
●福井家の家計
――地元へUターン、親と同居で年88万円貯金

2年前に夫婦の地元へUターン。夫の実家で両親と同居している。共働きに親の力を借りながら、2世帯住宅へのリフォーム資金を貯めている。通勤用に軽自動車2台所有。

【年収(税込)】[夫]334万円[妻]36万円【貯蓄額】150万円
【家族構成】[夫]33歳 介護施設職員[妻]30歳 パート勤務[長男]長男 4歳 保育園
図を拡大
大宮家の家計簿
●大宮家の家計
――「ママ友とランチ」は専業主婦家庭の大敵

夫の勤務先は経営難でここ数年ボーナスがない。保育士として働いていた妻が専業主婦になってから特に生活が厳しくなった。新しくできたママ友との付き合いも負担に。

【年収(税込)夫]336万円【貯蓄額】30万円
【家族構成】[夫]36歳 小売店勤務[妻]34歳 専業主婦[長男]5歳 幼稚園[長女]2歳

故郷にUターン、同居で家賃ゼロ

国税庁の調査によれば、給与所得者の約6割は年収が400万円以下。男性では約44%が年収400万円以下で働いている(2011年)。年収300万円は、日本のサラリーマンとしてはごく当たり前の水準だ。

年収300万円で貯金をするのは難しいと思うかもしれない。だが、年収300万円前後で子どもを育てながら、着々と貯金を増やしている家庭はいくらでも存在する。

そうした家庭に共通するのは“迷いのなさ”だ。収入が決して多くないことを十分に認識し、ムダな部分は徹底的に排除。そのかわり、わが家に必要と思うところにはしっかりとお金を使う。そんな生活スタイルを確立している家庭は明るく、将来に向けた貯蓄も着々と進んでいる。