図を拡大
赤嶺家の家計簿
●赤嶺家の家計
――高収入エリート社員のお嬢妻は節約が苦手

結婚以来、妻は専業主婦。私立出身の妻は娘にも私立受験をさせたい意向があり、すでに塾代がかさんでいる。今後の教育費は妻の親からの援助をアテにしている。

【年収(税込)】[夫]720万円【貯蓄額】300万円
【家族構成】[夫]42歳 大手グループ会社勤務[妻]39歳 専業主婦[長女]11歳 公立小学6年
図を拡大
黒田家の家計簿
●黒田家の家計
――「収入低め×2人」家計にムダ遣いの死角なし

結婚以来ずっと夫婦共働きで、妻は時短勤務中。家族一緒に過ごす時間を大切にしている。2年前に妻の実家近くにマンションを購入し、何かあれば親のサポートを活用。

【年収(税込)】[夫]400万円[妻]300万円【貯蓄額】800万円
【家族構成】[夫]38歳 中小企業社員[妻]39歳 中小企業社員[長女]11歳 公立小学6年
[長男]7歳 公立小学2年

年収700万は危険な水準

男性サラリーマンで年収700万円を超える人は18%弱(2011年、国税庁)。年収700万円は“勝ち組”の証といっていいだろう。だが、「わが家はリッチ」とカン違いして贅沢を始めると、家計はとたんに苦しくなる。年収700万円はある意味、危険な水準といえるかもしれない。

たとえば、年収720万円あるのに貯金ができない、と嘆く赤嶺さん。妻は自分が私立に通っていたことから、娘にも私立中学を受験をさせたいと考えている。塾代を含めて教育費はすでに毎月8万円。受験を控え、母娘の洋服代も膨らみがちだ。