人事コンサルタント 深田和範  1962年生まれ。著書に『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる』(新潮新書)など。

だとしたら、社内教育を外出しするにも、出せる中身がロクにない、という話になる。深田氏は続けて言う。

「それに、今のような厳しい時代、学び直しや、起業・転職の意欲に溢れているのは、自分で考え自分で動く人です。イノベーションを起こしたり、新しい成長分野をつくったりするのは、国の言うことなんか聞かずにわが道を行く、はみ出しタイプです。目指してなるようなものでもありませんよね」

では、はみ出せない一般的なタイプは、どう生き残りを図ればいいのか。強いのはやはり専門職か。大手コンサルティング会社から49歳で独立、「リストラ経験者」でもある深田氏は語る。

「私の場合、人事の畑を渡り歩いてきましたが、結局、前の会社から放り出されてしまいました。必ずしも専門職が会社に残れるわけでもありません。ただ、私はその後も仕事を続けられています。それは、社員の頃から日常業務をこなしつつ、執筆やセミナーなど仕事の幅を広げていたからです。

つまらないと感じている会社の仕事でも、一人で自由にやるならこんな売り方がある、と考える癖をつけるのです。今の仕事に活きるかもしれないし、リストラにあっても潰しが利くかもしれませんから。誰かが何とかしてくれる、という思考の人はダメですよね。『40歳定年制』の話題はキャリアを見直すいい機会、と捉える強かな人が生き残るのではないでしょうか」

(永井 浩=撮影)
【関連記事】
10年後も食える仕事、クビになる仕事
アラフォー転職で「給料が上がる人」の法則
「年収100万円」人材に成り下がる人
アベノミクスで幸せになる人、コケる人
人事部が激白!リストラされる人、されない人の分かれ道