目的が明確でなければ「信頼」を失う

「ビジネス会話」に話を戻すと、情報交換の場でも、先立って「目的」を見極めることがとても重要です。

澤円『うまく話さなくていい ビジネス会話のトリセツ』(プレジデント社)

「いろいろな人と話そう」「あのことについて聞けたらいいな」程度の曖昧な目的で参加するのではなく、自分は「なんのために話すのか」「なぜこの人なのか」「どんな情報がほしいのか」「代わりに自分はなにを提供できるのか」を明確にしたうえで会話に臨むことが大切です。

交換する情報のバランスが釣り合わないとき、搾取された側は、相手に対して不信感を抱きます。

つまり、目的のない会話をしていると、ビジネスでもっとも重要な資産である「信頼」をいつの間にか失うことにもつながるのです。

関連記事
「脈がないな」とわかったビジネス飲み会でスマートに帰宅を促すトイレに立ったついでの"上級テクニック"
ユニクロ・柳井正氏はやっている…ユーモアでも声量でもない「聞き手の心をグッとつかむ話し方のコツ」
「お前がやっただろ!」に「やってません」は絶対ダメ…理不尽クレーマーを一発で鎮める接客プロの切り返し
なぜ仕事がデキる人ほど「無能な上司」になってしまうのか…善意のつもりが「部下に最も嫌われる」行動
ホリエモン「これをやらないやつはアホ」…申請すれば誰でも得をする「最強の節税術」の知られざる効果