幻に終わった戦艦同士の日米対決

【半藤】スプレイグさん、「ミスター・ハンドウ、これはすごい見物だった」と言うじゃありませんか。着弾の色が違うのですって。長門ながとは赤、大和は青といった具合で、まるでテクニカラーの映画を見ているようだったと言っていました。砲弾は、列車が頭の上を通るみたいにブワワーッ、ドーンと轟音がして落ちたと。

このときアメリカの空母は商船を改造した護送空母ですから装甲がほとんどない。もし命中していたら空母はみんなイチコロだったであろう、とも言っていましたね。しかし大和の砲撃は一発も当たらなかった。かろうじて米空母に当たったのは、巡洋艦の二〇センチ砲弾だけだったそうです。

【保阪】いずれにしても、草鹿龍之介のお涙ちょうだい風の語り草では、どうもこれ、壮大な……。

【半藤】平家物語』になってしまいます。

【保阪】滅びるつもりなら三千人も乗せていくことはなかったではないか、とつい言いたくもなってしまう。

半藤一利、保阪正康『失敗の本質 日本海軍と昭和史』(毎日文庫)

【半藤】アメリカ側は大和が出撃したことはすぐ知るわけですね、潜水艦が見つけましたから。司令長官のマーク・ミッチャー中将が全軍突撃を命じると、護衛戦艦部隊の司令長官が、「せめて最後の合戦ぐらい戦艦同士で撃ち合いたい。頼むからやらせてくれ」と申し出たそうです。アメリカにもそういう大艦巨砲主義者がいたんだね(笑)。アイオワやミズーリといった戦艦部隊が九州坊ノ岬沖に向かうのですが、飛行機部隊が待ちきれずに攻撃してしまったので、間に合わなかった。しかし撃ち合いたかったでしょうね。

【保阪】そうなったら大和の最期としては、もう少しおさまりがよかったようにも思います。

【半藤】もしかしたら「敵戦艦二隻撃沈!」なんていうこともあったかもわかりませんな。

【保阪】リングに上がって殴り合うようなものですからね、できればそういう終わり方をしてほしかったと思った海軍関係者は多かったと思います。

関連記事
【第1回】なぜ日本軍は「神風特攻隊」をつくったのか…終戦翌日に割腹自決した海軍中将が「特攻作戦の父」と呼ばれる背景
昭和天皇が父親のように慕っていた…太平洋戦争を終結に導いた「77歳の老臣」に昭和天皇が打ち明けた本音
新兵の口からは泡だった血があふれた…「世界最大」の戦艦を持つ旧日本海軍で行われていた"闇の通過儀礼"
「軍艦ってつらいのかい…」戦闘から帰還した旧日本軍少年兵が母親に必死に隠した"尻の青あざ"
だから中国は尖閣諸島に手を出せない…海上保安庁が「領海警備」「海難救助」以外にやっている知られざる仕事