iPhoneを「携帯音楽プレーヤーを搭載した電話機」だと思って購入してしまっては損をする。
続きを読む3日で世界累計100万台!ケータイ+iPodとどっちがお得?
-
ジャーナリスト1998年、日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社後、月刊誌『日経トレンディ』編集記者に。2003年に独立。携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、テレビ、雑誌で幅広く活躍。
iPhoneを「携帯音楽プレーヤーを搭載した電話機」だと思って購入してしまっては損をする。
続きを読む「コスパ重視」の節約好きがハマる落とし穴
お金が貯まらない人ほど「最安値のホテル」を選んでしまう…本当のお金持ちが「いつも同じホテル」に泊まる理由
350ml缶と同額を払うなら「おいしい一口目」を2日分味わえる
「ビールはミニ缶135mlがコスパも満足度も最高」お金にシビアな銀行マンが350mlや500mlに目もくれない理由
「外産地消」を「地産地消」に変えていくべき
より安い商品を選ぶ「コスパ最強」という人たちが日本を衰退させた…私が「自損型輸入」を問題視する理由
お得を極める「世界経済」の基礎知識
「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
特売なし、飲料は常温、レジ袋6円
満足度日本一"オーケー"がいつも安い理由
「消えた庶民」を取り戻す方向で動いているが…
なぜ「セブンの一人負け」が起きているのか…客数減でも好調なファミマとローソンとの明暗を分けた本当の原因
ホンダ社長が「絶対拒否される提案」をした理由
「日産解体」が現実味を帯びてきた…「ホンダの子会社」という大チャンスを自ら捨てた日産を襲う最悪のシナリオ
「東京のど真ん中でもうまい酒は造れる」
日本酒の美味さは「いい米」でも「いい水」でもない…JALの提供酒に選ばれた酒蔵が「1日10回」必ずやっていること
運転手に「この先にスタバあるけど寄っていく?」と聞いてくる
まるで「タイヤをつけたiPhone」だ…トヨタが世界一の半導体会社と提携してつくろうとしているすごいクルマ
和牛も生魚もワインもあって完全個室で1人8000円以下
寿司でも天ぷらでも懐石料理でもない…エジプトから来日した超VIPが感激した「みんなが大好きなチェーン店」
テクノロジー見本市で魅せた"日本の活路"
これぞ「ものづくり大国日本」の再来だ…トヨタでも日産でもホンダでもない、世界の注目を集める自動車メーカー
妻の反対がなければお汁粉屋の主人として一生を終えていた
生まれ持った才能でも努力でも熱意でもない…名経営者・松下幸之助が語った「私が成功したたったひとつの理由」
「一億総評論家」時代に避けられない唯一の選択肢
「フジ会見」をおもちゃにしたクレーマー記者でお台場はすっかり焼野原に…フジは普通のテレビ局になれるのか
「ヒト」を大切にしない会社に、いい「モノ」は作れない
フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」