誰もが最初は一人

そして僕は、20代で起業したばかりの頃のことを思い出していました。映画メディア「シネマカフェ」を作ったものの、当時は誰も知らない存在。

それでも僕は、家にあったカメラを片手にドン・キホーテで脚立を買い、取材のためにトム・クルーズの最新映画の記者会見場に向かいました。

「君、誰?」と受付で咎められ、入れてもらえないところから、僕の仕事は始まっていたのでした。こういうチャレンジ・スピリットを、しばらく忘れていたことに気づきました。

そう、あのときと同じく、すべて一人で全部やればいいのです。できる限りプロの手は借りない。YouTubeなり、いろいろなメディアにノウハウが転がっている時代なので、そこから勉強して自分でやる。一人だから、助けてくれる人もたくさん出てくる。かつてもそうでした。

写真=iStock.com/Remains
※写真はイメージです

すべてが可能で、圧倒的なスピードも手にできる

今やお金をたくさん集めて起業できる時代。でも、お金をかけないやり方を語る人はほとんどいません。

小さく、一人で始める方法を語る人が少ない。儲からない、と言われている領域も、一人で超低コストで始められたなら、さて、どうか。

一人でやろうと考えれば、すべてのことが可能で、圧倒的なスピードも手にする。大きな可能性が見えてくるのです。

関連記事
「成人式には不適切な衣装」をなぜ作り続けたのか…「北九州の恥」と呼ばれたド派手衣装を生んだ店主のプロ意識
「ジオングに脚を付けるな」妻の実家のとうふ店を400億円企業にした元営業マンがよく言う「ガンダム名言」の真意
まさかの大迷惑モノ"放置竹林"でガッチリ稼ぐ…竹を飼料・肥料にして「3年で年商2.5倍爆増」企業の大逆転発想
なぜ和歌山県で「1億円プレーヤー」の農家が増えているのか…東大教授が絶賛する「野田モデル」の画期的内容
銀座カラー会員は「倒産の予兆」に気付いていた…脱毛サロン大手が「優良経営→突然の倒産」に陥った根本原因