賃金は下がっているのに物価は上がっている

米中対立が激しくなると、私たちの生活にも影響が出てきます。経済的にちょっと苦しくなります。アメリカが中国のマーケットを締めつけることで、中国で安く生産できなくなるからです。

実はコロナ禍になって、物の値段が非常に上がっていることをご存じですか。最近、チョコレートやクッキーなどのお菓子の中身が少なくなっていることに気づいている人も多いかもしれません。そう、これは値段を据え置きにして、個別包装などで中身を減らして価格の上昇を吸収しているのです。

写真=iStock.com/AntonMatveev
※写真はイメージです

その原因は、コロナ禍で人の動きが制限されて、作物の生産や物流がうまくいかなくなったことに加えて、気候変動による災害や豚インフルエンザなどの影響が考えられます。

これまで日本はデフレ、デフレといわれてきましたが、実は今はインフレというか、スタグフレーション。賃金が下がりつつあるところに、物の値段は上がっているので、経済的に厳しい状況が目の前にきています。

ですから今、私たち個人レベルでできることは、資産をうまく分散させることです。一時金などで貯金ができるようになった人も多いと思いますので、株を買う、暗号資産に変えるなど、うまく物の価値を逃すことをおすすめします。

ユダヤ人はいざというときは、手に持って逃げられるようにするため、必ず宝石を持っています。今ならロレックスなど高級時計を持つのもいいかもしれません。現在高騰しているとは言え、日本のロレックスの値段は世界的に見るとまだまだ低水準といわれていますから。

いずれにしても、これから米中対立が激化すると、お金の価値が下がる可能性があります。そういう危機感を持って、みなさんには、ぜひ資産防衛をしてほしいですね。

関連記事
元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」
日本にとって「韓国の異常な反日」が大チャンスである理由
日韓関係を破壊した文在寅大統領の"逃げ得"を許してはいけない
「中国依存からEUに鞍替え」借りた金を返さないというモンテネグロのしたたかな戦略
「北朝鮮の核武装と中国の台頭」2つの難題を一挙に解決できる"たったひとつの方法"