スタッフとの連携も魅力

もうひとつ、ウィルチェアーラグビーの魅力。車いす同士の衝突の際、転倒したらスタッフが起こし、パンクしたらスタッフが即座に取り換えてくれる。池崎さんが説明する。

「車いすにトラブルがあったら、スタッフが修理してくれるんです。選手だけではなかなか戦えないというところも、ほかのスポーツとは違った魅力でしょうか」

モットーを色紙に書いてもらえば、池崎さんは「挑戦」で、島川さんが「NEVER GIVE UP」、今井さんが「為せば成る」とそれぞれ書いた。苦難を乗り越えてきた。自身の境遇に最善を尽くす人生。その自負が3人の言葉の端々に垣間見える。

ウィルチェアーラグビーの日本代表は強いのである。今井さんは参加者に言った。

「純粋にスポーツとして楽しんでもらいたい。障がいがあるからかわいそうだなんか関係ない。これも競技スポーツなので、メダルをとるよう応援してもらって、それが僕たちの力にもなります」

どうぞ、迫力満点のウィルチェアーラグビーをご覧あれ。なんといってもプレーする選手たちがタフなのである。オリンピックの7人制ラグビーとはまた違った、魅力と面白さに満ちている。

松瀬 学(まつせ・まなぶ)●ノンフィクションライター。1960年、長崎県生まれ。早稲田大学ではラグビー部に所属。83年、同大卒業後、共同通信社に入社。運動部記者として、プロ野球、大相撲、オリンピックなどの取材を担当。96年から4年間はニューヨーク勤務。02年に同社退社後、ノンフィクション作家に。日本文藝家協会会員。著書に『汚れた金メダル』(文藝春秋)、『なぜ東京五輪招致は成功したのか?』(扶桑社新書)、『一流コーチのコトバ』(プレジデント社)、『新・スクラム』(東邦出版)など多数。2015年4月より、早稲田大学大学院修士課程に在学中。
関連記事
7人制ラグビー・リオ五輪日本代表が夢見る「セブンズ文化」とは
目指すはメダル。ホッケー一家の五輪ストーリーの結末は?
メダルに届くか? 女子バレーボール・若きセッター宮下遥の成長と課題とは
柔道100kg超級・原沢が金メダルを獲得するためには
サクラセブンズの抱負は「リオで金」