ビッグマウスは伊達じゃない

親子そろって「有言実行」でもある。清宮さんはでかい目標を口にして、それをほとんど達成してきた。失敗した時の言い訳なんて考えない。高い目標設定はモチベーションを刺激することになるが、実は裏には緻密な分析と周到な準備があったからである。

そんな父を見て育った幸太郎くんも周りをはばからず、大きなことを言う。物おじすることはない。高校で初本塁打を放った試合後には、「(高校通算本塁打は)80本くらい打ちたい」と言って、メディアを喜ばせた。

幸太郎くんの話はオモシロい。甲子園出場を決めた試合のあとの囲み取材で、早実OBの斎藤佑樹(日本ハム)の言葉にひっかけて、記者から「(運を)持ってますね?」と聞かれると、ニンマリとしてこう、答えた。

「いやいや、実力だと思います。みんな、勝負をあきらめません。いつも必死で練習していますから。(早実は)運ではなく、実力を持っているんです」

甲子園初練習のあとはこう言った。

「(甲子園で)暴れてやるぞ、という気持ちが増しました」

確かにまだ甲子園では何の実績も残していない。トップクラスの投手の球を打てるかどうかはわからない。だがチャレンジすれば、成否に関わらず、成長の糧となる。

さて幸太郎くんの活躍はいかに。炎天下の甲子園。バッターボックスに清宮幸太郎内野手が立つ。スタンドでは父親が心で叫ぶ。

「幸太郎! 思い切っていけ!」

松瀬 学(まつせ・まなぶ)●ノンフィクションライター。1960年、長崎県生まれ。早稲田大学ではラグビー部に所属。83年、同大卒業後、共同通信社に入社。運動部記者として、プロ野球、大相撲、オリンピックなどの取材を担当。96年から4年間はニューヨーク勤務。02年に同社退社後、ノンフィクション作家に。日本文藝家協会会員。著書に『汚れた金メダル』(文藝春秋)、『なぜ東京五輪招致は成功したのか?』(扶桑社新書)、『一流コーチのコトバ』(プレジデント社)など多数。2015年4月より、早稲田大学大学院修士課程に在学中。
関連記事
部下が見違える! 甲子園一番乗り「興南」の名将に学ぶ、人生に花を咲かせる「根っこ」の作り方
「必然の勝利、間違いないです」-清宮克幸
就任1年目から早大野球部を日本一に導いた「シンプル」指導術
なぜ、70歳の「老いぼれ監督」に球児はついていくのか?
錦織圭「勝てない相手はもういない」と豪語する力