アクセルになる材料は、誰でも皆ある程度持っています。英語ができるようになったら海外に行きたい、外国人の友人をつくりたい、等々。ただ、多くの人にはブレーキが強烈です。ここを軽くするだけで、ずっと前に進みやすくなります。そもそも「頑張る」「張り切る」は、ブレーキがないと出てこない言葉。英語が大変だと思い、どうやればいいかわからないから頑張るんですね。「頑な」に「張って」も、張り「切って」もテンションしか上がりません。

なかでも英語嫌いは大きなブレーキ。でも、嫌いになった原因を追求すると別に最初からそうだったわけではなく、多くは「先生が嫌いだった」「暗記ばっかりだった」あたりが遠因。英語そのものが嫌いなわけではないでしょう。生まれつき英語が嫌いな人などいませんし、最初は授業もわくわくして聴いたのでは?

図を拡大
基本的な動詞20、前置詞10の組み合わせとその意味について“納得”を積み重ねるべし!

英語は暗記科目ではなく、納得科目です。例えば、put onの意味(表参照)をただ「着る」と覚えるのは暗記。そうではなく、「置く」よりもっと意味の広い概念を持つputと、「~の上」よりむしろ「接触」を意味することの多いonを合わせて「着る」なのだと理解すれば、納得の度合いが高まるはず。英語は動詞の重要性が非常に高いんです。日本語は助詞で文を繋ぎますが、英語は動詞と前置詞で繋ぎますし、動詞が文の最後にくる日本語に対し、英語は主語の次にいきなり動詞を使わないと通じません。基本的な動詞20~30、前置詞10程度(表参照)についてこの“納得”を積み重ねていけば、楽しく学べますし、普段使わなくてもなかなか忘れません。

自分にダメ出しせず、まずはゆっくりと楽しむペースでいきましょう。

「上達」という結果は、“英語というマラソン”を続けられると実感してから意識すれば十分です。

英語力コンサルタント、心理カウンセラー 西澤ロイ
1977年、北海道生まれ。獨協大学英語学科卒業。TOEIC990点(満点)、英検4級。言語学、脳科学等の知識を生かし英語を指導。著書に『英語を「続ける」技術』『頑張らない英語学習法』。
(構成=金井良寿 撮影=石橋素幸)
関連記事
やる気が出ない、飽きたときはどうするか
「英語がペラペラ」にならないと一生ヒラ社員か
「復習4回」で脳をダマすことができる
「TOEIC800点未満」では仕事にならない理由
給料アップ! リストラ回避! トクする資格取得と15分間勉強法