遺言書作成やデジタル遺言、財産の分配方法まで、死後の不安やトラブルを未然に防ぐための準備を徹底解説。おひとりさまならではの認知症や借金問題にも対応した実践的なアドバイスを、相続に詳しい天野大輔氏に聞いた。

なぜ50代から相続の準備をすべきか

近年、高齢者の「おひとりさま」が増えています。結婚せず独身のまま生涯を終える、離婚や死別後に再婚しない、親や子どもがいないなど、最期を一人で迎えることは珍しくありません。

資産をすべて使い切って亡くなる人は少なく、残された財産は誰かに引き継がれるか、引き継ぐ人がいなければ最終的に国庫に帰属します。自分が築いた大切な資産ですから、国ではなく自分が望んだ相手に譲渡したいと思う人も多いでしょう。