イチローは「首位打者になる」という目標は決して立てない。(ロイター/AFLO=写真)

イチロー選手は、シーズン前に目標を立てるとき、「首位打者になる」とは決して言わない。他の選手がどれくらい打つかは自分でコントロールできることではない。あくまでも、自分の工夫できる範囲の、打撃についての目標を立てる。その結果首位打者になるかどうかは他の選手次第。やきもきしても始まらない。

自分でコントロールできる範囲を、脳は「エイジェンシー」(主体性)として知覚している。この範囲を見誤ると、自分がコントロールできないことまであれこれと悩むことになる。その結果、ストレスが溜まる。世の中を見ていると、そのような人が案外多い。

脳には、もともと、自分自身を治癒する能力がある。砂糖のかたまりを「薬だよ」と言って投与すると効いてしまう(「プラシーボ効果」)のは、脳がその気になるからである。その際に関与する神経回路も実験でわかっている。

ところが、ストレスをためると、脳の自己治癒能力を妨げてしまう。まさに「病は気から」で、体調を崩してしまうことも多い。せっかく一生懸命働いても、結果として調子が悪くなってしまっては、元も子もないだろう。

ストレスなく働くための秘訣とは、まずは、ベストを尽くすことである。しかし、相手次第で決まることについては、結果が悪くても、諦めることである。自分でコントロールできることと、できないことの区別。このシンプルな整理を実践すれば、大抵のストレスはこの世から消すことができる。

「仕方がない」「諦める」という言葉は、消極的なようでいて、実はベストを尽くす人の座右の銘でなければならない。ベストを尽くして、結果がダメなら仕方がないと諦める。この態度が、人生に太陽をもたらすことをもっと多くの人に知ってもらいたい。

(写真=ロイター/AFLO)
【関連記事】
仕事の悪玉ストレスを退治する4つの習慣
なぜ自由を与えると、部下のストレスはたまるのか
やりたくない仕事を理想の仕事に変える技術
なぜカラオケでストレス解消してはいけないのか
田原祐子の「メンタルデトックス」入門【1】ストレスの現状を把握する