「外務大臣も務まる能力がある」と言わしめた

その後の「角園」両者の関係は、きわめて“蜜月状態”で推移していたものだった。先のハマコーと同様、園田もまた田中一流の「誠心誠意」に、してやられてしまったということだった。田中という人物、術策で人と接することはまずなかった。改めて、相手への気配りが優先する人間関係が特徴だったということである。

中国の撫順に生まれ、昭和12年「李香蘭りこうらん」の名で映画界入り、『暁の脱走』などで一世を風靡ふうびした山口淑子よしこ(のちに結婚して大鷹姓)は、フジテレビ「3時のあなた」の司会などで活躍するなか、田中角栄に乞われて自民党参院議員となった人物であった。

人柄は誠実で、高齢化社会、中国残留日本人孤児、外国人労働者、親アラブ派としてパレスチナ問題などに取り組んでいた。環境政務次官のほか、参院沖縄北方特別委員長、党外交部会長代理、沖縄振興委員長などを歴任、田中角栄をして「外務大臣も務まる能力がある」と言わせたものであった。

その山口には、筆者は参院議員当時に何度か取材をさせて頂き、その後、議員バッジをはずしてからも、週刊誌の連載企画などで10回ほど取材記者としてタッグを組んだ思い出がある。

「君にぜひ、会いたいと言っとる。すぐ、来れんかね」

その山口と鹿児島への取材で同道した際に、山口から田中との次のようなエピソードを聞かされたことがあった。ちなみに、鹿児島への同道は、ある事件で死刑が執行されてまだ間がない青年の母親を、山口にインタビューしてもらうためであった。

筆者は事前に取材しておいた内容、事項を山口に伝えてあったが、このいささか重いテーマを核心をはずすことなく、見事な“聞き上手”ぶりを発揮してくれたことが印象深く残っている。

さて、山口による田中の気配りエピソードである。

小林吉弥『田中角栄 気くばりのすすめ』(ビジネス社)
小林吉弥『田中角栄 気くばりのすすめ』(ビジネス社)

「先生(田中のこと)は、私のことを山口と呼ばず、ふだんから李香蘭、李香蘭と呼ばれていた。ある日、夜10時過ぎた頃、先生から突然の電話が入ったのです。『いま、君の大ファンの皆さんと一杯やっている。君にぜひ、会いたいと言っとる。すぐ、来れんかね』と。

で、『どちらへ伺えばいいんでしょうか』と聞くと、『(新潟県)長岡だ。ヘリコプターを出させるから、すぐ来るように。1時間もあれば、こっちに来られるだろう』でした。結局、『いまから新潟へは無理です』と、ご遠慮させて頂きました。

女性ですから化粧もある、車でヘリの発着場までも行かねばならない、ヘリが到着してもそこからまた車でしょ、とても1時間や2時間では無理でした。午前零時はとうに過ぎてしまいますから。『そうか……』と先生、電話口でなんともガッカリされていたのがよく分かったものです」

ここでの山口の“驚嘆”は、大きく3つあったと思われる。

余人がとても考えのつかぬ、深夜にヘリで来てくれという発想が一つ。もう一つは、支援者の「李香蘭に会いたい」という想望になんとか応えてあげたいという田中ならではの気配りの凄さ。そして3つは、「そこまで君を買っているんだ」とする田中の山口に対する気配りということである。ここでも、田中の物事の対応への全力投球ぶりが垣間見られたのだった。

【関連記事】
【第1回】だから「懲役4年の実刑判決」でもトップ当選できた…田中角栄が落選した野党議員に続けた"絶妙な気配り"
やっぱり田中角栄は人を使う天才だった…後輩議員のポケットに100万円の束をぎゅっと入れて言った一言
石破茂政権は「30年前の永田町の悲劇」と同じ道を辿っている…「政治とカネ」に翻弄される日本の政治家の愚かさ
玉木雄一郎氏よ、ありがとう…あなたのおかげで政治家にとって"本当に大切なもの"が明らかになりました
「国立大学」を国が管理するのは先進国で日本だけ…橋爪大三郎「じり貧研究者を量産する文科省は解体すべき」