- 【第2回】「聴いてほしいと思っていました」袴田巌さんが元刑務官に語った静岡県警による戦慄の拷問内容
- 【第3回】「袴田さんの死刑執行を命じられたら、クビを覚悟でボイコットします」当時の警備隊職員たちが語っていた本音
私が会った袴田さんの第一印象
私が、東京拘置所で袴田さんに最初に面接し、語り合ったのは、1980年7月中旬だった。彼は45歳、まだ公判中で刑が確定しておらず、被告人という身分だった。
私は当時、法務省勤務。法務大臣官房会計課矯正予算係事務官として刑務所の予算要求と全国の刑務所に予算を配布する仕事をしていた。
夏は1カ月あまり、東京拘置所に泊まり込んで大蔵省(現在は財務省)に提出する概算要求書を作成する。数字の根拠となるさまざまな資料を作るのだが、中でも精神的に負担の大きいものが死刑関係の資料作成であった。私は死刑に関係ある者と面接し情報を得ることにした。そして、面接した一人が袴田巌さんだった。
「袴田事件」のあった1966年6月30日は、ザ・ビートルズが初来日し武道館で公演した日でもあった。それから14年経った1980年は、奇しくもビートルズ受難の年でもあった。同年1月に、成田空港でポール・マッカトニーが大麻所持で逮捕され、12月8日にはジョン・レノンが暗殺された。また、大平首相が選挙期間中に急死し、弔い合戦の様相を呈した衆参同一選挙は自民党が圧勝したのも、この年だった。
そんな年の7月中旬、私は、東京拘置所で初めて袴田さんに会った。袴田さんは、全く面識のない私の面接希望を快く受け入れてくれた。その頃の袴田さんは、無罪を主張して最高裁に上告し、結審を待っている状態だった。
袴田事件とは 捜査官の推理創作ストーリー
事件の翌年、1967年から刑務官として仕事を始めた私も、事件のことはもちろん耳にしていたが、直接自分の仕事に関係する事件でもなかったし、冤罪であるなどとは微塵も思っていなかった。
1966年6月30日未明、静岡県清水市の味噌製造会社専務宅から出火。焼け跡から、刃物による多数の傷を受けた一家四人の死体が発見され、同社の従業員だった袴田巌さんが犯人として逮捕された。
現場の状況から清水警察署捜査本部は、恨みによる犯行、妻との不倫関係のもつれ、金目当てなどといったいくつかの動機を考え、4人もの惨殺だから「体力のある若い男の単独犯」という推理をして物語を組み立てて、元プロボクサーの袴田さんをまずは容疑者に確定したようだ。捜査本部は、「従業員H浮かぶ」と発表し、マスコミを利用して、袴田さんを追い詰めていくのだった。そして4日後の7月4日、工場と2階の従業員寮を家宅捜索し、袴田さんのパジャマを押収。マスコミには「血のついたパジャマ発見」と大々的に発表した。