世界の一流は長期休暇をどう捉え、何をやっているか。クロスリバー代表の越川慎司さんは「欧米人は『家族愛』を大事にしているため、アマゾンCEOのジェフ・ベゾスや、Facebookの創業者マーク・ザッカーバーグのように、世界の一流は長期休暇を使って家族旅行に出かける人が多い」という――。
※本稿は、越川慎司『世界の一流は「休日」に何をしているのか』(クロスメディア・パブリッシング)の一部を再編集したものです。
世界の一流が「長期休暇」を取っても仕事に支障が出ない理由
欧米企業と日本企業の休み方で、大きく異なるのが「長期休暇」の存在です。
日本企業には、ゴールデンウイークやお盆休み、年末年始などがあり、それぞれ約1週間、長ければ10日前後の休みがありますが、欧米企業の場合は、もう少し長い休みを取ることができます。
私が勤めていたマイクロソフト本社は北米のシアトルにありますが、北米の企業では、11月の第4木曜日のサンクスギビング(感謝祭)からクリスマスまでがホリデー期間になっており、一般的なのは12月の第2週までの2週間の休みですが、ホリデー期間の1カ月をすべて休む人もいます。
ヨーロッパの企業の場合は、アメリカよりも長い休暇を取る傾向があり、フランスやスペインでは、ほぼ全員が1カ月程度の休みを取っています。
ヨーロッパでは、長期休暇の取得は労働者の当然の権利という考えが根付いていますから、長く休むことに「後ろめたさ」を感じる人はほとんどいません。
日本人の目から見ると、「1カ月も会社を休んで、仕事に支障はないのか?」という素朴な疑問が浮かんでくると思います。
日本のビジネスパーソンが、1カ月連続で長期休暇を取ることは限りなく不可能ですが、世界の一流は優れたタイムマネジメント・スキルを発揮して、しっかりと休める状況を自ら作っています。