平沢も心配顔で助言する。

「いまは国民と党内の大きなサポートがあり、マスコミも好意的だが、いつまでもこの状態は続かない。日和の後は雨が降る。支持率が下がり、批判が出て行き詰まったときが一番の試練です。国民の期待が先行しているが、期待に応えられなかったらどうなるか。こっちが怖い」

第1次内閣で「好天の後の土砂降り」を経験した安倍は、「2度目の首相」というチャンスを手にして、今度は「日和の後の雨」を突破できるかどうか。竹中は「結局、世論」と説く。

「政治のたくさんの課題の中で、ボウリングのセンターピンは何かを見定めなければならない。安倍さんの場合、憲法改正はセンターピンにはならない。経済再生を戦略的アジェンダに持ってきたのは非常に正しい。脱デフレは当然、国論が分かれるが、国論が分かれないとダメです。世論の支えがなければ、内閣は短命に終わる。世論の支えを得るには強い姿勢を示す必要がある。適切な選択です」

羊頭狗肉に終わった民主党政権で煮え湯を呑まされた国民は、その学習効果で図らずも政治の虚実を見抜く能力を磨いた。その結果、安倍政権の看板も鵜呑みにせず、真偽を見抜く気になっている。世論との結託も一筋縄ではいかない。

再登場の安倍には、一段と高くなった民意のハードルを越えるだけの器と力量の備えがあるかどうか。課題設定、長期展望に基づく戦略とシナリオ、それを推し進めるリーダーシップと政策実現力、危機への対応力、さらに心身の健康状態と体調管理能力も含めて、国民は目をこらして「ニュー安倍」の真贋を見極め、それによって支持、不支持を判定する気になっている。

(文中敬称略)

(尾崎三朗、熊谷武二=撮影 PANA=写真)
【関連記事】
安倍晋三の器と力量【1】
アベノミクスで浮かぶ業界、沈む業界
アベノミクスよりすごい景気対策がある
円安株高の真因は「アベノミクス」よりも「米景気回復」
アベノミクスで日本は復活するか【1】