※本稿は、鎌田實『長生きたまご』(サンマーク出版)の一部を再編集したものです。
たまごは身体の「酸化」にも効く
ヒトの老化や病気の原因の1つとして「酸化」があることはよく知られるところです。呼吸で取り込んだ酸素の一部が体のなかで活性酸素になり、それが過剰になったときの悪影響が「酸化」。そのため、抗酸化力を高めることが老化や病気の予防として大切だというのも、ご存じの人が多いでしょうか。
抗酸化力を高めるにはいくつか方法がありますが、食事で抗酸化作用が高い食べ物をしっかり摂るというのは、基本的な手段の1つですね。
それで僕らはビタミンやミネラル、ファイトケミカルなど抗酸化パワーの強い栄養素を十分摂るように心がけます。そこで、「ビタミンエース(ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE)」を抗酸化ビタミンとして覚えておくと便利です。
ビタミンエースは単体で摂るより、一緒に摂ると互いの効果を高め合うはたらきをするので、“エース”と覚えておくのが◎!
このうち、たまごには、ビタミンAのほか、体内でビタミンAに変わる前駆体のプロビタミンA(βカロテン、βクリプトキサンチン)と、ビタミンEが豊富です。
たまごにはないビタミンCは野菜から摂取しよう
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」と「日本人の食事摂取基準(2020)」を照らし合わせてみると、たまご1個でビタミンAは1日の必要量の約24%、ビタミンEは1日の必要量の約14%摂れるようです。素晴らしいですね。
とはいえ栄養の点で超優等生のたまごにもビタミンCは含まれませんから、たまごを食べるときにはビタミンCが摂れる何かをプラスする工夫をするのが、ビタミンエースを十分に摂るコツです。
たまごは他の食品と組み合わせて調理しやすい食品ですよね。そして、野菜や果物にはビタミンCを含む食品が多く、ビタミンCは決して摂りにくい栄養素ではありません。だから、プラスの工夫もしやすいでしょう。
ただし、ビタミンCは水溶性のビタミンなので、ゆでると含有量が減少してしまいます。一方、油炒めでは若干増加するので、野菜は生か、油炒めで食べましょう。
『長生きたまご』(サンマーク出版)2章の「1 長生きたまごシェイク」の項で紹介する「長生きたまごシェイク」にはビタミンCを多く含む果汁をプラスすることをお勧めしています。よりおいしくなるので、一石二鳥ですね。