東京都知事選挙が6月20日に告示された。3選を目指す小池都知事の経歴欄には「カイロ大卒業」とあったが、問題はないのか。元東京都知事の舛添要一さんは「学歴詐称が事実なら、公職選挙法違反や公文書偽造に問われる可能性がある。仮に当選したとしても学歴詐称問題が蒸し返されるのは確実で、小池都政のレームダック化は避けられないだろう」という――。
たとえ当選しても、その行方には暗雲が立ちこめている
写真=iStock.com/DURU Anthony
たとえ当選しても、その行方には暗雲が立ちこめている ※写真はイメージです

東京都知事選挙最大の焦点「小池氏の学歴詐称問題」

7月7日投票の東京都知事選に向けて小池百合子都知事が正式に出馬した。メディアも、蓮舫氏との女性対決ということに注目している。勝負の行方は、7月7日に投開票が終わるまで分からない。

今回は小池百合子氏に焦点を当てて、その光と影に迫りたい。結論を先走って言えば、たとえ当選しても、その行方には暗雲が立ちこめている。

エジプトのカイロ大学卒業という小池氏の経歴は嘘ではないかという見解が数多く出てきている。私自身も、4月20日付のプレジデントオンラインの記事で、その点について書いた。

小池氏の元側近が「もみ消し工作」を暴露

この学歴詐称問題は、小池と同時期にカイロに滞在した人たちなどから、つとに指摘されていたが、今回は小池氏元側近の小島弁護士が真相を暴露したのである。その衝撃の大きさは、これまでとは次元が異なる。

小島氏によると、2020年の都知事選直前に、自ら疑惑もみ消し工作を行い、東京のエジプト大使館にも協力を求めたという。これで小池氏はエジプトに頭が上がらなくなってしまっている。

小池氏は国政に復帰し女性初の総理を狙いたいのだろうが、外国に弱みを握られた政治家に外交は不可能である。しかも、エジプトはもともとロシア以上の秘密警察国家で、民主主義体制とはほど遠い国である。