スピーチ/ディーラー経営者へのねぎらいの言葉を販売実績などの細かい数字を交えて伝える。

カードへの記入を手伝い終えると、さりげなく助言する。「人を見たら、泥棒だと思いなさい。慎重の上にも慎重でなければ、いけませんよ。とにかく、気をつけてね」。世界中を駆け回ってきた老経営者は、初めて会う女性に言葉を贈った。「ハイ、気をつけます」。

自称「中小企業のおやじ」である鈴木修は、威張らない。合理主義者だが、あくまで気さくである。多くの取り巻きを従えることもなく、現地まで1人で移動してしまう。社長に就任した48歳のときも、いまもだ。このため、機中で予期せぬふれあいがあり、新たな発見や気づきを得る。

若い看護師はおやじさんを、連結売上高が約2兆6000億円(2013年3月期見込み)、年間販売台数(同)は二輪車が約260万台、四輪車が約275万台を誇る会社のトップであることなど知る由もない。

全員と握手/1人ひとりと握手していく。スタッフの鈴木修評は「気さくで優しそう。60代に見える」

スワンナプーム国際空港から市内中心部まで、渋滞には巻き込まれなかった。土曜日のせいかもしれない。宿泊するSホテルの2階ロビーには、背広を着たSPが10人ほど所在なさげに屯している。チャオプラヤ川を望むこのホテルに、李明博韓国大統領が宿泊しているためだった。フロアでは、少人数のバンドがクラシックジャズを演奏している。

スズキはこれまで、他社に先駆けて海外市場に進出してきた。パキスタン、インド、ハンガリー、インドネシア、中国、ロシア。結果や成果はともかく、先んじて出るのがスズキ流である。ところが、タイに関しては国内メーカーでは最後発の工場進出となった。

「インドに続く2番目の柱として、既存のインドネシア工場(四輪生産は76年から)と新設のタイ工場があるのです。関税がかからないため、相互に車種をやり取りします」

と、鈴木修は12年8月、浜松本社で話していた。だが、今回タイで「インドネシアだけで生産するのもリスクを伴う。何かあったときに、心配なんだよ。だから、乗用車だけはタイでもつくろうと考えたんだ」と囁いていた。