去る2024年5月1日、ココイチFC店などを運営するスカイスクレイパーの社長に、22歳の女性が就任した。諸沢莉乃さんがその人だ。15歳の時にアルバイトで入店し、以来、正社員ではなくアルバイトとして店舗にかかわってきた。なぜ、アルバイトの女性が20億円企業の社長になれたのか。創業者で現会長の西牧大輔さんは「とにかく、人として優れている」というが――。

どんなに疲れていても、現場に来ると元気になる

店の中に一歩足を踏み入れると「いらっしゃいませ!」と、明るい声が響くのは、「カレーハウスCoCo壱番屋 秋葉原昭和通り口店」。午後7時ごろの入店だったがすでに満席。入り口には入店を待つ人々の行列もあった。

冒頭のとおり、温かく筆者を迎えてくれたのは諸沢莉乃さん(22)。一見すると普通のスタッフのようだが、実は「カレーハウスCoCo壱番屋(以下ココイチ)」FC本部とフランチャイズ契約する企業「スカイスクレイパー」の代表取締役社長だ。同社の昨年度の売上は、20億円。ココイチFC25店、ほかラーメン店2店を運営、従業員430名(パート・アルバイト含む)を率いる企業のトップだ。創業社長の西牧大輔氏(現会長)から2024年5月1日にバトンを受け取ったばかり、新米ほやほやの1年生社長だ。

スカイスクレイパー社長に就任した諸沢莉乃さん(22歳)
写真提供=スカイスクレイパー
スカイスクレイパー社長に就任した諸沢莉乃さん(22歳)。15歳からココイチFC店舗でアルバイトをスタート。店舗に立ちながらも社長業をこなす日々だ。

取材日も昼は社長としての打ち合わせなどをこなし、夜になってから秋葉原の店舗に駆けつけた。

「私、お店というか現場が大好きなんです。ここに来るとどんなに疲れていても、元気になれるんですよ」と笑う。

しかし当然ながら、夕飯どきの店舗スタッフは忙しい。

そんな中、諸沢さんは料理をつくり、スタッフの教育をし、接客サービスを行い、とまさに八面六臂の活躍ぶり。常に周囲への目配りを怠らないのだ。

彼女は15歳から、スカイスクレイパーが運営するココイチFC店でバイトを始め、社長になる直前まで身分はアルバイトだった。16歳で、ココイチ本部が主催する「西関東営業部接客コンテスト」で最年少優勝を果たしている。そして、全国にある本部直営店、FC企業が運営する「ココイチ」全店舗スタッフ約2万人中30人しかいない、接客のスペシャリスト「スター」に、16人目しかも最年少の20歳で認定された。その証しの金のバッジが胸に光る。