人生は目的が9割

【編集部】けれど金欠の状況では、お金が減ってしまっても大丈夫か不安になり、なかなか使えません。

【小川】もちろん生活が厳しいときは、“今の状況を改善する”ために、お金を貯める必要があります。そこで焦ってしまうのは、「この年齢ならこれくらい貯金がなきゃ」「あの人には勝たなきゃ」と他人と比べているから。人生は橋造り競争ではなくて、最終目的地への橋を架けること。自分の夢をかなえる自分のプロジェクトですから、自分のペースで1円でも貯めて前にさえ進めばいい。

さわぐちけいすけ・小川仁志『哲学を知ったら生きやすくなった』(日経BP)
さわぐちけいすけ・小川仁志『哲学を知ったら生きやすくなった』(日経BP)

【編集部】お金を貯めることに執着して、お金を使うことに罪悪感を覚える人もいます。一方で、衝動買いや浪費がやめられない人も。

【小川】そもそも「これだけ貯めれば幸せになれる」というゴールはありません。増えることだけに快感を覚えて、いくら貯めても満たされない状態は、ギャンブルと一緒です。

衝動買いも、目的を持たずに刹那的に目の前の欲求を満たしているだけですから、実は、むやみに貯めている人と同じでしょう。

【編集部】やはり、目的を持つことが一番重要ですね。

【小川】株式投資などで桁外れに儲けていても、目的がない人は、どこか退屈そうであまり魅力的には見えないでしょう。哲学を通してお金のことを知れば、逆に「人生もったいないな」と感じるかもしれません。人生は目的が9割。自分にとっての最終目的地はどこなのか、改めて考えてみてください。

【関連記事】
資産10億円超の人気YouTuberが「家は賃貸、クルマなし」というお金を使わない生活を続けているワケ
「会社の飲み会」を避ける人は大損している…飲み会は無駄という若手が知らない"お値段以上のリターン"
ポイントカードは「節約」ではなく「出費」の象徴…「ポイ活」をやめたら月2万円の節約になった理由
「どんなにマンションが高騰しても家は買ったほうがいい」大学教授が示す"賃貸か持ち家か"の最終結論
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと【2023上半期BEST5】