交通ルールを守らない自転車を撲滅するにはどうすればいいか。自転車評論家でジャーナリストの疋田智さんは「免許制を導入すればいいという人がいるが、原付免許より簡単な免許をつくっても税金の無駄だろう。それよりも、『自転車は車両である』と子どもから大人まで教育する場を設けるべきだ」という――。
車道を逆走する自転車
筆者撮影
車道を逆走する自転車

「自転車免許」導入を望み続ける人たち

街中でペダルを回さずに爆走する「電ジャラス自転車」(※)蔓延まんえんと、「青切符」の導入を盛り込んだ道路交通法改正あたりから、またぞろこんな話を聞くようになった。

※ナンバープレートを付けていない違法なモペッドや、最近合法化された「特定小型原動機付自転車」の歩道走行などを指す。詳しくは過去記事を参照。

「自転車が危険だ」「邪魔だ」「ルールを守らない」……「だから、自転車にも免許を!」

これはもう、ピストブーム(2007年前後)あたりから、何度も出ては消え、出ては消え、してきた話で、自転車のことをちょっとかじった人なら、だれもが一度は考える話だ。一度は、ね。

私なども地方講演などに行ったりするたびに聞く。「免許こそすべての解決策」とばかりに、強硬に主張する地元県議さんなどがいらっしゃったりする。

彼らは「自転車は車道を走るべき」ということは、さすがにすでにご存じで(自転車は歩道じゃなかったっけ? などという論外な人々とは一線を画している)、その上で「同じ車道を走るならば、一般車両と同じく、免許が必要だろう」ということを、主張なさっている。

8184万人は「免許」をすでに持っている

なるほどと思う。一瞬だけ。

で、想像してみるわけだ。

「免許? 自転車免許ってどんなのになるのかな。……というか持っているよ」とね。

筆者だけじゃない。多くの人は自転車免許をすでに持っている。なぜなら普通自動車免許で原付(原動機付自転車)を運転できるから。

あれ?

そうなのだ。自転車に乗って無法行為をする人々だって半数以上は、じつはクルマの免許を持っている。

なにせ、2022年末時点で運転免許を持っている人は8184万人もおり、16歳以上の人口の74.8%を占めているのだから。