1月1日に発生した能登半島地震について、SNSでは「人工地震」とするデマ情報が投稿された。宗教学者の島田裕巳さんは「こうした陰謀論を信じる人は、悪い出来事は悪い神によるものだという『善悪二元論』に惹かれているのだろう。正体のわからない『悪の根源』をつくり上げることで、災害への不安を解消しようとしている」という――。
東日本大震災の津波被害
写真=iStock.com/enase
※写真はイメージです

天は地震という天罰を下した?

日本は地震の被害に見舞われることが格段に多い国である。

2003年からの10年間、世界ではマグニチュード6.0以上の地震が1758回起こった。なんと、日本ではそのうち326回発生している。そこには2011年の東日本大震災も含まれるが、大規模な地震の18.5パーセントが日本で起こったことになる。

その点で、日本人にとって地震は珍しいことではない。だが、規模の大きな地震が起こり、しかも津波を伴う確率も高いので、頻繁に災害を経験しなければならない宿命にある。

なぜ大震災が起こるのか。私たちは、それを経験するたびに、そうした疑問を抱いてきた。その際によく持ち出されるのが、「天譴論てんけんろん」である。

天譴論とは、天の譴責、天罰のことで、大震災は私たち日本人が堕落している、あるいは精神的にたるんでいるから、それを正すために天は地震という天罰を下したというものである。

「地震兵器による人工地震」というデマ

1923年の関東大震災に際しては、今年一万円札の顔になる実業家の渋沢栄一が、「今回の大震火災は日に未曾有の大惨害にして、之天譴に非ずや」と、近代日本の政治や経済の発展が、天の意志に反するものではなかったかという警告を発した。

東日本大震災の際にも、当時の石原慎太郎東京都知事が、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言し、物議をかもした。

ただ、今年の元日に発生し、甚大な被害をもたらした能登半島地震の場合には、こうした天譴論はそれほど多くは唱えられなかったように思える。

その代わりに、とくにSNSをにぎわしたのが、「能登半島地震は地震兵器による人工地震によるものだ」というデマ情報である。