お金があれば幸せになれるのか。精神科医の樺沢紫苑さんは「お金によってもたらされる幸福感は、ドーパミンの作用によるもので、本来は長持ちしない。だが、『ありがとう』と感謝することで幸福感が長続きするようになる」という――。

※本稿は、樺沢紫苑『精神科医が教える 幸せの授業 お金・仕事・人間関係・健康 すべてうまくいく』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。

高級店で買い物をした紙袋を持つ女性
写真=iStock.com/Laoshi
※写真はイメージです

お金の幸せは長く続かない

【ゆかり】あの~、幸せについて、もうちょっと細かいことを聞いてもいいですか。お金のことなんですけど。

【先生】もちろんです。お金の話は大切ですよね。3つの幸福物質で言うと、お金はドーパミン的幸福に分類されます。ここで気をつけてほしいのは、ドーパミン的幸福は、長くは続かない幸福なんですよ。

【ゆかり】そうなんですか? 一番わかりやすいタイプの幸せなのに。

【先生】ドーパミンは「もっと! もっと!」を要求する脳内物質なんです。最初は少しの成功や物的充足感で満足しても、じょじょに欲求がエスカレートして、最初と同じ程度では満足できなくなるんです。

【ゆかり】つまり、お金を追い求め続ける限り、満たされなくて、あんまり幸せになれないってことなのかなと……。今のお話を聞いてそう思ったんです。合ってます?

【先生】はい。お金を「数字」としてとらえて、その増減を追いすぎると、ドーパミンがじゃんじゃん出ちゃいます。

【ゆかり】ですよね。だけど、お金って人の幸せに直結しているようにも思うんです。だって、お金がないと生きていけないし、欲しいものも買えないし。正直、私、お金を稼ぐことが人生の目的というか、そのために働いている感覚があって……。でもこれだと幸せになれないんでしょうか?

【先生】大丈夫です。お金によるドーパミン的幸福を長続きさせる裏技があるんです!

【ゆかり】あるんだ! それを早く言ってくださいよ~。

【先生】いいですか。ドーパミンだけを分泌させるから、長続きしないのです。であれば、同時にオキシトシンも分泌するようにすればいいのです。オキシトシンの幸福は減りにくく、長持ちしやすいことがわかっていますから。

【ゆかり】え? でも、オキシトシンは「つながりの幸福」でしたよね? そんなことができるんですか? 同時に?