幸せで穏やかな人生を全うするには何が必要なのか。『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』が話題の現役トレーナー・ソネジュンコさんが、実家の倒産、がんの闘病を経て得た大事な気づきとは――。

※本稿は、ソネジュンコ『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。

幼少期は裕福な家庭で不自由なく育った

私は1952(昭和27)年、大阪市で生まれました。

新大阪駅
写真=iStock.com/Sanga Park
※写真はイメージです

日本が戦争から復興して高度経済成長期に入ったのが1955年ごろですから、日本の成長と歩みを同じくして大人になりました。

父母と私の下に弟と妹のいる5人家族です。

建設資材販売会社を経営していた父は、今思えば、かなりのやり手だったと思います。

1964年の東京オリンピックと同時に東海道新幹線を通す計画が持ち上がり、新大阪駅ができることになりました。

現在の新大阪駅といえば、父の会社があった場所です。駅ができるというので周辺の土地開発が始まり、地区開発審議会が発足することになりました。

そこで父は審議会の委員に立候補して、トップ当選を果たします。

父は若き日の石原慎太郎さんに似たイケメンで押しも強く、口も達者でした。思い切った決断もできる人だったので、「これは土地の価格が上がる!」と見込んで、新大阪駅周辺の土地をかなり大量に買っていたようです。

これがのちのバブル崩壊時に奈落の底へ転落するきっかけとなるのですが、それはまだ先のことです。

私の前半生は目端めはしが利いて商才のある父のおかげで、物質的には何不自由ない恵まれたものでした。

両親の前では「いい子」を演じていた

妻子に経済的な不自由をさせないという点では、父は立派に一家のあるじの務めを果たしていましたが、だからといって家庭人として立派だったかというと決してそうではありません。

ソネジュンコ『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)
ソネジュンコ『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)

きっと私と同じ年くらいの方ならご理解いただけると思いますが、何しろ父は大正生まれの「ザ・昭和の男」です。

「男は金を稼いで妻子を食べさせられれば上等。贅沢ぜいたくをさせられれば最上級」という意識の持ち主で、「たくさん稼いでくる俺様の意見が絶対。妻子は服従していればいい」と頭から信じて疑いませんでした。

だから、高校生になっても、私の門限は午後6時。

高校に入ってから繁華街で遊ぶことを覚えた私は、いつまでも友達と遊んでいたかったのですが、父が帰宅したときに私が家に帰っていないと、母が父にひどく怒られてしまいます。

何しろ「昭和の男」なので、カッとなったら妻に「お前のしつけが悪いからだ!」と手を上げるのです。

優しくて父に口答え一つしない母が、私のせいで殴られるのは忍びなく、自分の気持ちを抑えて両親の前では「いい子」を装わなくてはなりませんでした。