R80で難関大学に数多くの合格者を輩出

昨年度の共通テストの前に、並木中等教育学校の高校3年生の学年主任が私に送ってきてくれたメールの一部をご紹介したいと思います。

「今年度になって、彼ら(3年生)の国語力の安定した高さに感心しておりました。R80のおかげであろうと常々感じております。秋の推薦入試でも順調に合格を勝ち取ってきました」

共通テスト後の進路だよりには、

「並木生の強みは記述力です。ここからが勝負」

中島博司『R80 自分の考えをパッと80字で論理的に書けるようになるメソッド』(飛鳥新社)
中島博司『R80 自分の考えをパッと80字で論理的に書けるようになるメソッド』(飛鳥新社)

という言葉もありました。自分たちの武器を自覚し、自信を持って大学入試に挑めていますね。

結果として、この学年は144人中9人が東大に現役合格しました。現役合格率でいうと茨城県内トップです。東大以外にも、難関大学に数多く合格しました。

同校はアクティブ・ラーニングはじめ様々な取り組みをしてきましたから、R80だけでこの進学実績が出ているわけではありません。

ただ、R80を文化として定着させたことで、生徒たちの書く力や考える力といった「論理力」が確実についたということは胸を張って言えます。

国語の成績は確実に伸ばせる

私自身は高校時代、理系科目や社会は得意だった一方、「国語はどう勉強していいかわからないなぁ」と悩んだものです。

暗記すれば点数が伸びる教科と違い、国語で求められる書く力や考える力は目に見えず、効果的な勉強法もはっきりしなかったからです。

今、教え子たちの飛躍を見ながら実感します。

R80を知れば、かつての私のように悩んでいる子も、書く力や考える力=論理力を伸ばして、国語を含む学力の向上へとつなぐことができる、と。

考案者ながら、こういう学びのアイテムが自分の学生時代にもほしかった! とつい思ってしまいますね。

【関連記事】
受験勉強で「合格ライン」を狙うのは絶対ダメ…東大現役合格者が受験生に勧める目標設定のやり方
「お金持ちだからではない」頭のいい子が育つ家庭に共通する"幼児期のある習慣"
小6の43%が誤答「8人に4Lのジュースを等しく分けると1人何リットル?」迷いなく8÷4と立式する子への教え方
2024年度中学入試で難度が上がりそうな中堅8校の名前…過熱受験で偏差値45~55の中堅層が"全落ち"防ぐ方法
中学受験直前3カ月で伸びる子は何が違うか…11月に駆け込んできた親にプロ家庭教師が授ける"最強の助言"