D4DR社長/コンサルタント 藤元健太郎(ふじもと・けんたろう)●1967年東京都生まれ。1991年電気通信大学電気通信学部卒。野村総合研究所在職中の1994年からインターネットビジネスのコンサルティングをスタート。日本発のeビジネス共同実験サイトサイバービジネスパークを立ち上げる。2002年よりコンサルティング会社D4DRの代表に就任。日本初のCGMサイト関心空間社取締役、経済産業省産業構造審議会情報経済分科会委員、青山学院大学ExectiveMBA非常勤講師などを歴任。

コミュニケーション手段としてのCDシングル市場を復活させたAKB

現在日本の音楽ソフト市場は2007年から減少を続けている。CDなどのパッケージが落ちているだけではなく2009年からは今後の成長が期待されていた有料のデジタル配信市場までも減少を始めている。

→2011年度の日本の音楽市場分析
http://www.garbagenews.net/archives/1913865.html

この厳しい市場で一人気を吐いているのがAKB48とその周辺グループだ。昨年のCD売上ではシングルで上位を独占し1160万枚をセールスし、2011年度は5年振りにシングル市場を600億円に復活させるという快挙を成し遂げ、2012年度上半期は市場の1/4がAKB関連になっている。業界としても苦しい中、レコード業界としては希望の星である。

しかし、元々AKBのビジネスモデルは名前の通り秋葉原の劇場ライブからスタートしている。ファンとのコミュニケーションを重視し、会えることを強調し、そのために握手券入りでCDシングルが発売されたりする。そして有名になった総選挙ではCDシングル1枚につき選挙権が1枚もらえるので、ファンは大量購入するのも恒例になっている。前回の総選挙の時は投票権を欲しいために5500枚購入する強者まであらわれたようだ。

これはCDが欲しくて買っているわけではない。ファンは参加するコミュニケーションを楽しんでおり、そのコミュニケーションを行うための権利購入の手段としてCDというものが利用されているに過ぎない。つまりCDシングルは音楽メディアではなく、権利の媒介メディアになっていると言えるだろう。音楽を聴きたいCDシングル市場が増えているわけではないのだ。

そう考えると有料のデジタル配信が減少していることもうなずける。たまたま日本ではガラケーと呼ばれる携帯電話において着メロ、着うたという有料キラーコンテンツが存在したため、急激に市場が伸びたように見えたが、それはこれまでのCD購入がデジタル配信に移行したのではなく、携帯電話というデバイス用のために数曲は購入する人が増えただけであり、買い換えや機種交換などで一通りその購入層に行き渡った2009年からは減少してしまったと言えるだろう。今後はスマホ主流になるため、その市場の増加はますます期待できない。