「限界に、限界はない」

起用する側はもちろんだが、選手からしても「ここで出場しなくては」というチャンスや瀬戸際の場面がある。そこを踏まえ、池田は「痛みを抱えている選手の対応についても、あらためてオシムさんから学びました。本当に勉強させてもらった」と言って頭を垂れた。

「限界に、限界はない。限界を超えれば、次の限界があらわれる」

オシムのこの言葉を、池田は大切にしている。次々に出現する「限界」に挑み続けた結果、見たことのない景色に出会えたのだ。林のゴール然り、チームの躍進然り。また、チーム全体のありようを俯瞰で見ると、さまざまな革新が起きていた。

島沢優子『オシムの遺産』(竹書房)
島沢優子『オシムの遺産』(竹書房)

まず、選手が「休みたい」と言わなくなった。健康管理に注意するようになった。練習以外は体を休め、きちんと食事を摂った。飲みに行くこともなくなり、サッカー中心の生活を送るようになった。医学的な面をみると、内科疾患までぐっと減った。風邪や腹痛はもちろんのこと、体調不良がほとんどなくなった。

「オシムさんのサッカーは楽しかった。試合を観ていて、ワクワクしました。自分たちが負けても、楽しかったです」

負けても、楽しい。

池田はさまざまな学びとともに、スポーツの本質をも満喫したのだった。

【関連記事】
【第1回】「人がミスをするときは3つの理由がある」名将オシムが日本人コーチに力説した"指導の極意"
イニエスタを自家用機で連れて帰る…サッカーファンの度肝を抜いた楽天・三木谷浩史の「超速交渉」の舞台裏
それまでJリーグの試合は土日だけだった…全クラブが反対した「金曜開催」が2018年からスタートした理由
「現役引退後も給料がもらえる"古巣"を飛び出す」陸上女子・田中希実が"プロ宣言"で得る報酬とシビアな世界
「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある「仕事の7つのムダ」のすさまじさ【2022編集部セレクション】