幸せな生活を送るためにはどうすればいいのか。作家のエリック・バーカー氏は「人間の幸福度が最も高いのは、友達と過ごす時間だという研究結果がある。たとえば、職場に親しい友人が3人いれば、人生に幸せを感じる可能性が96%高くなる」という――。

※本稿は、エリック・バーカー『残酷すぎる人間法則 9割まちがえる「対人関係のウソ」を科学する』(飛鳥新社)の一部を再編集したものです。

オフィスでの会議
写真=iStock.com/boggy22
※写真はイメージです

親しい友達の数は平均で2人

2009年のある調査によると、アメリカ人は平均4人と親しい間柄にあり、そのうち2人が友だちだという。イエール大学のニコラス・クリスタキス教授によれば、こうした統計は過去数十年にあまり変化せず、また、世界的にも同様の数字が見られるという。

そして、大多数の研究が、友だちの数より質のほうが重要だとしている一方で、やはり数も重要だ。幸福度で、「非常に幸せ」と答える可能性が60%高くなるのはどんな人びとか? それは、悩みごとを相談できる友だちが5人以上いる人だ。

当然のことながら、友だちの数が最も多いのは若いころで(10代の平均は約9人)、その後はだいたい歳とともに減っていく。これは悲しい。配偶者には申し訳ないが、友だちは、どの人間関係よりも人を幸福にしてくれるものだからだ。

ノーベル賞受賞者のダニエル・カーネマンは、人びとのその時どきの幸福度を調査すると、友だちと過ごしているときが最も高いことを発見した。この結果は、年齢に関係なく、また、世界じゅうのどこでも見られた。

友達と遊ぶ幸福度は年収1300万円アップに匹敵

職場において友情がもたらす影響も負けず劣らず大きい。上司を「親しい友人」と見なす人は20%に満たないが、その人びとは、仕事を楽しめる確率が2.5倍高くなる。職場に親しい友人が3人いたら? 人生に幸せを感じる可能性が96%高くなる。つまり、「仕事に満足」するのみならず、「人生に満足」しているということだ。

また、誰しも昇給は大歓迎だろうが、『ジャーナル・オブ・ソシオエコノミックス』誌が2008年に行った調査によると、収入の変化は幸福度のわずかな増加をもたらすだけだが、友人と交流する時間が増えると、9万7000ドル(約1300万円)の年収増加に匹敵する満足が得られることがわかった。そして全体として、友人関係の変数は、あなたの幸福感の58%を占めている。

また、友だちを持つことは、健康でいるためにも欠かせない。心理学者のジュリアン・ホルト=ランスタッドの研究によると、孤独感が健康に及ぼす悪影響は、1日15本のタバコに匹敵するという。

なるほど、友だちはありがたいものだ。それは間違いない。では、どうやって人間関係を作ればいいんだろう?